//=time() ?>
お茶のコラボがあるので、もしこんな急須やティーポットがあったらな~(´・ω・`)
すこん部の急須&フブチュンティーポット
#絵フブキ
ヒカルの碁のアニメ見てたらビニールキャップ付きの急須が出てきた。
この頃はまだこれが輸送中の破損防止のキャップで外してもいいやつだということが周知されてなかったのかもしれない。
Hello,人類ごきげんよう!市川一千叶(いちかわ いちか)👁️🗨️😻と申します!
🎥https://t.co/uDbxa7RcMz
📼#いちかわらいぶ
🎨#いちかわぁーと
💌https://t.co/ySKxMMdqM4
👩👧急須さま @kyusuQS
良い夢みてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
#拡散希望 #RT希望 #フォローお願いします
蕾可がおすすめする歌い手さんの歌ってみたメドレーを作ってみました! https://t.co/It2EvvlD0o
↓歌ってみたを使わせていただいた歌い手のみなさま↓
Vocal:昊くん・急須・琴星・ロゼア・ぱなっぴ・ちゃんこむぴ・璞・東雲ユイ・叶怜・もか・山口彩翔・うるる。・Blue
#歌ってみた
普通「文化資本」と言ったら理央ンちみたいなのを想像し、20円高い味噌すら厭う立花家は文化資本に乏しい家ということになる。
でも立花家にも計量カップと茶こしを急須代わりにする「文化」があって、「こういう文化も資本足り得る」と気付けるかどうかが鍵。
(理央の文化資本は上滑りしてる感じ)
🎃Happy Halloween 2022!🎃
あるデュラハンとヴァンパイアの遠い遠い少年時代……?
※BANZi急須's(@tw_Banzi9s)のハロウィン企画に寄せた絵です。
#Halloween2022 #ハロウィン
今日は #日本茶の日 。昭和33年創業、札幌に本社を置くお茶屋さん「土倉」の新ブランド「土熊」。北海道の素材を使った3種類(ハッカ・ラベンダー・とうきび)のお茶と、急須を咥えた熊の形のお手前最中があります🍵
#田島ハルのくいしん簿 #イラスト #食べ物イラスト #北海道
お茶の土倉さん @Tsuchikura_Tea のお手前最中「土熊最中」の皮も藤崎最中さんで作られています。急須を咥えた熊さんがかわいい🐻🍵 https://t.co/1WD4FcGTjf
店舗は『pictSQUARE(ピクスク)向け店舗メーカー(仮)』様
https://t.co/Q3Hrc4SpBKから。内壁・窓は原作を参考に加工(加工OK)。人型の諸々はこれまた@SonarPic様の配布素体をもとに作成。ふきだしもフリー素材。
動物(シロクマ/ン猫ちゃん!/ねずみ)と小物(急須/お茶/人皮/三八)は自作です