僕の祖父はパーキンソン病だったと前に書いたと思いますが、より正確にいうならばレビー小体型認知症によるパーキンソン症状という事になります。つまりこれは「幻覚を見る」病気でもあるのですね。祖父も頻繁に幻覚を見ていました。そして祖父の場合は戦争体験の記憶からくる残酷な幻覚ばかりでした。

0 9

シナリオ・センターご出身、政池洋佑さん脚本のスペシャルドラマ「あとかたの街~12歳の少女が見た戦争~」(BSプレミアム)が、8月14日(金)夜21時59分より放送されます!
主演は木村多江さん。
漫画家が、母親の戦争体験を作品として完成させるまでのドラマです!
https://t.co/atwf4Gndbv

0 0

モノクロ版009には「太平洋の亡霊」「平和の戦士は死なず」など、反戦ばりばりのエピソードがある。しかし敗戦からまだ20余年しか経ってない当時らしい、戦争体験世代の素朴な感情が背景にある描写により、いまの似非平和主義者がうれションする様な偏った雰囲気は弱い。悪魔の人形がお気に入り。

18 37

『シェーン』のジョー、マリアン、ジョーイは、ヨセフ、マリア、キリストに綴りが呼応!監督の戦争体験が生んだリアルな銃声は冷戦の脅威と結びつく。シェーンはマリアンによく似たフェミニンなガンマンだか、最後はやはり死んでる?『ラストシューテスト』『ペイルライダー』も同じ構図の死人の西部劇

1 4

「105日目」

戦地で戦うばかりが戦争体験ではない。
徴兵された男性の代わりに、女性が様々な生産活動や各種労働に駆り出されました。いわゆる「銃後(105)の守り」です。
敗戦で多大な喪失がありますが、泣いてばっかりじゃもったいない、笑顔で過ごせる日はいつか(105)必ず来る。

8 26

今日の『徹子の部屋』は女優の柳川慶子さん83歳、高田敏江さん84歳、渡辺美佐子さん85歳。テレビ黎明期から活躍、高田敏江さん司会のワイドショーの貴重な映像を公開。少女の頃の戦争体験談も語る。演技の実力もあり、娘役から母親役、祖母役と女優としても女性としても上手く年を重ねたとの印象。

2 2

おはようです。昨日3分程、テレビの松本零士さんを拝見したけど、苦労されたんだと思います。お父様の戦争体験とか話されてたような?それでは今日もお元気で。

10 77

●戦争体験者の手記を元にした一人芝居を観て●

「光の中の影」
影があるから光がある。それと同じように光があるから影がある。
ほんの少しの光が見えるなら、きっと生きていけるから。


創拡


1 7