あなたが笑うと、あなたの大切な人が笑うよ

文化庁メディア芸術祭賞、手塚治虫文化賞、日本漫画家協会賞を受賞した『毎日かあさん』。著者の西原理恵子さんは2013年、ベストマザー賞受賞!アニメや映画になった名作『毎日かあさん』シリーズ絶賛発売中!

『毎日かあさん』
https://t.co/6Wpvrw1Ncn

0 0

育児は格闘技だ!

文化庁メディア芸術祭賞、手塚治虫文化賞、日本漫画家協会賞を受賞した『毎日かあさん』。著者の西原理恵子さんは2013年、ベストマザー賞受賞!アニメや映画にもなった子育てマンガの名作『毎日かあさん』シリーズ絶賛発売中♪

『毎日かあさん カニ母編』
https://t.co/6Wpvrw1Ncn

0 3

【聖人】鬼滅の作者さん、手塚治虫文化賞のコメントが完璧すぎる https://t.co/pTNGSOeOa7

0 0

㊗️㊗️㊗️
第25回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」を山下和美先生の『ランド』が受賞‼️

山下先生の画業40周年を記念し、今年4月に開催された個展のカタログやグッズなどを発売中です✨その軌跡をご堪能ください🌟

<商品一覧ページ>
https://t.co/w5pKkPDo9E

45 143

✨㊗️ 「第25回手塚治虫文化賞」マンガ大賞受賞「ランド」㊗️✨
先生おめでとうございます✨
「#ランド 」は#パルシィでもお読みいただけます💓
4/28までチケットでいっぱい読めます🎫
ぜひチェックしてください💪

https://t.co/sOqkZaEZ2A

4 11

ランドの山下和美さん、大賞に「驚いて椅子から…」
https://t.co/rntbtpOnsq

「ひらめきは過去の自分の蓄積のカケラの中で生まれるんだと思います」

第25回手塚治虫文化賞のマンガ大賞に選ばれた「ランド」の作者、山下和美さんの受賞の言葉です。

810 2111

マンガ大賞に「ランド」、特別賞は鬼滅 手塚治虫文化賞
https://t.co/T4C7EhHa0g

マンガ大賞以外では、新生賞に「葬送のフリーレン」の山田鐘人さんとアベツカサさん、短編賞は野原広子さんの「消えたママ友」と「妻が口をきいてくれません」、特別賞は吾峠呼世晴さんの「鬼滅の刃」が選ばれました。

2004 3595

馴染みの陰間だった男の愛人と東海道の旅に行く「東海道中膝栗毛」は1802年から20年続く作品で当時ヒットしました。
これをモチーフにしりあがり寿氏が漫画化し、2001年に手塚治虫文化賞・マンガ優秀賞を受賞しました。
その後2005年に映画化もされました。
200年以上、誰も怒り狂っていません。

25 96

ギャラリーコーナーより、みなもと太郎先生の「ふたりは恋人」です。
マンガ研究者としても知られています。
『風雲児たち』にて、2004年に第8回手塚治虫文化賞・特別賞、2020年には日本漫画家協会賞を受賞しました。

https://t.co/oeBWal9mWD

21 56

ドイツの出版社CARLSENから『愛人 ラマン』のドイツ語版が届きました。Danke schön! 今年、手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した高浜寛さんがマルグリット・デュラスの名作を世界で初めて漫画化。フランス語版、イタリア語版も。どの国もオールカラーでの刊行です🇯🇵🇫🇷🇮🇹🇩🇪

https://t.co/JWyGquDKh5

8 38

【速報‼️】高浜寛『蝶のみちゆき』重版が決定。長崎丸山の花魁・几帳の美しくも悲しい愛の物語。谷口ジローとペータース&スクイテン絶賛。第20回手塚治虫文化賞では里中満智子、みなもと太郎両先生から最大級の賛辞が贈られた傑作。初版から5年、4刷出来のロングセラーです

https://t.co/s7Q2l4LTp1

18 80

㊗【夢中さ、きみに。】和山 やまさん㊗

「第24回手塚治虫文化賞」の受賞記念動画を公開!

短編賞を受賞した和山 やまさんの受賞に際してのコメントをご覧いただけます。和山さん、受賞された皆様、本当におめでとうございます!

動画はこちらから▼
https://t.co/ZN0i5IrWvb

117 317

🎊本日発売!🎊

『伽と遊撃 1』有間 しのぶ

第23回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞の「その女、ジルバ」の著者がおくる、衝撃の近未来ファンタジー!!

「物語」「創作」「空想」が粛清された世界で生まれた、少女ミミオ。大切なものを失った時、彼女の運命が動き出す…。

https://t.co/4IjR1v5pmk

6 8

【明日、10/12発売!】

『伽と遊撃 1』有間 しのぶ

第23回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞の「その女、ジルバ」の著者がおくる、衝撃の近未来ファンタジー!!

「物語」「創作」「空想」が粛清された世界で、少女は何をみつけるのか……?

詳細
https://t.co/4IjR1v5pmk

8 13

くだらなさを追求する女子校独特の空気感がリアル 女子校が舞台のコメディー漫画『女の園の星 1』
https://t.co/mBu0aXlinb

著者は )。昨年『夢中さ、きみに。』で手塚治虫文化賞短編賞などに輝いた新鋭。本作でも「ほんの少しだけ変」な独特の世界観に引きずり込んでくれる

1 1

【🍁単行本第1巻 9/28発売🦅】

第24回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞✨高浜寛さんの最新作『扇島歳時記』第4話を公開しました。

https://t.co/nJOnxIAuNp

遊郭に生まれた少女の日々を四季折々の風物とともに描く本作、主人公は『ニュクスの角灯』『蝶のみちゆき』にも出てくるたまちゃんです🐈

28 72

【🏆第24回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」受賞第一作🏆】

高浜寛『扇島歳時記』第1巻が9/28発売です!

廓に生まれた「たまを」の日々を季節の風物とともに丁寧に描きます。『ニュクスの角灯』『蝶のみちゆき』に連なる「長崎三部作」の最終節。

🍁試し読みはコチラ
https://t.co/ypFwMlPZ9D

23 56

わたしたち

vol.51
『大家さんと僕』


挨拶は「ごきげんよう」
好きなタイプはマッカーサー元帥(!)
牛丼もハンバーガーも食べたことがなく
僕を俳優と勘違いしている……

大家さんとの“二人暮らし”は
ほっこり度100%!

https://t.co/7OIYufya2f

0 5

【最新作 9/28発売】

高浜寛さんの『扇島歳時記』の単行本情報を公開しました。

https://t.co/6HiDsFWIac

廓に生まれた「たまを」の日々を美しい季節の風物とともに描く本作。第24回手塚治虫文化賞「マンガ大賞」を受賞した『ニュクスの角灯』『蝶のみちゆき』に連なる「長崎三部作」の最終節です。

40 107

南信長「手塚治虫文化賞短編賞受賞作『夢中さ、きみに。』の作者の最新作。とある女子高の国語教師・星三津彦の日常を淡々と描く……と言ってしまえばそれまでだが、その日常がほんのちょっとだけ変なのだ。5ミリぐらい足が宙に浮いてる感じとでもいうか。」https://t.co/j28g48rm7o

2 2