画質 高画質

今回の課題は「フォトバッシュ」技法の実践だったのですが、写真を貼り付けてる段階で明暗がめちゃくちゃになってパニック!
しかしここで講師のラルフ先生が「パニックになりますが落ち着いて進めてください」と言ってくれたので、先に進めました
←明暗構図案、フォトバッシュ中→

2 12

目黒区美術館、「中世の華 黄金テンペラ画」見てきました。経年した古典絵画の美しさはそれはそれなんですが、復元された黄金背景は本来はこういう見え方を想定した技法なんだろうなという実感を得られる。金箔の輝きと細かな解説。

2 13

昨年、イラストコンテスト用に描いて、自分の課題がバキバキに浮き彫りになったイラスト。

ここの後から、本読んだり、新しい技法にトライしたりする様になりました。

いつかまた、リベンジしたい。

6 39

Coloso様でのオンライン講座『「かわいい」をデザインする心ときめくキャラクターメイク』が公開となりました!
https://t.co/vUeNBUybjm
講座の内容はイラストを描く上での考え方や、お顔周りの描き方をメイクの技法と共に学べるカリキュラムで構成してあります。… https://t.co/gTsUO7d7AG

335 2541


パープルヘイズ・ディストーション
進化したヘイズの能力
殺人ウィルスが進化したが
普通に使うとウィルスが共食いを始めるため効果が薄い
血など他の媒体に通すと逆に
数秒で人体を塵にできるウィルスに
名前はジミヘンがよく使う意図的に音を歪ませる音楽技法から

0 3

今週は大阪、埼玉、福岡で月曜日まで版画展が開催されてます!

グッズ販売もあります
原画の展示はありませんが版画展の方は大きく見られたり特殊技法もあるので展示を見るだけでも興味深いです
購入目的で無い場合、その意思がない&作品を見に来たなど仰って頂いて構いませんよ
https://t.co/fae5XTFNKa

17 60

本日、HiMさんがお誕生日を迎えられたので、キャンディさんをリーニュクレール技法で描かせていただきました!

お誕生日おめでとうございます!

29 107

おはようございます😆☀️

イラスト技法本読んでるとその時は言ってること分からなくても、描いてる時に
「このこと言ってたんや!✨」

ってなることありません?

昨日、それで納得したのですが、今日起きたらそれがなんだったか忘れてました🤔ポンコツ

なんだったっけ…

皆様も素敵な1日を🍀✨

0 21

原作版忍たま乱太郎っぽい画風技法の
ちょっぴり侍コメディーできないかなって作ってますー
劇場版はマジで最高でした・・・やっぱ土井先生は色気凄いですね

最近江戸町人話に死ぬ程はまってて
作業中は宮部みゆきの江戸怪談話、映像はべらぼうと頭が江戸尽くしなので
ちょいと発散です

7 45

そして、こちらはおまけ厚塗り練習で描いたリアルテイストの歴代アリス
正直まだまだだけど厚塗りの技法も普段の絵で活かせてるのでその内また描きます✨

5 30

こんにちは☀ 久しぶりの女の子イラストです👩🏻 服のシワ練習も兼ねて描いたのですが、ちょっとやりすぎたかな😅 あれもいい、これもいいと、色々な技法に手を出してみたい私です🐰 お陰で未だに絵柄が迷走中...まぁ、蛇行しながら、ゆっくりやります🐍

26 226


一方的ではなく、お話会で推しから直接要望を聞いて描けた1枚と…
これまでの思い出をギュッと詰めた1枚!
趣味全開に描き込んだ1枚と…
推しの挑戦に感化され、新技法に挑戦した1枚!
今年も濃い1年になったのよ♪

10 23



この2つが描いてて一番楽しかった気がする

絵の技法とかペンの違いもか影の描き方とか本当に何もわからないけど、自分の見たかった絵がだんだんと出来上がっていく過程がすごく楽しかった

3 11

こういう技法、あるよね(という結京漫画)
(タップ推奨)

156 936

色カケアミは僕の(再)発明
もっと見直されるべき技法なのかも

1 2

お手軽プリマ描きの技法書です。

7 131

【個展のお知らせ】
12/25〜1/7に阪神梅田本店様()にて「廣瀬祥子」名義にて個展を開催させていただきます!
新しい技法にもチャレンジしてみたのでぜひご覧いただけますと嬉しいです🙇‍♂️

※作品は抽選販売になります。… https://t.co/1It4Z2z0tt

2 24

流し撮りの技法は『ピントぴったし!』で覚えたw
(できるとは言ってない)

0 0

【work】
『迫力のあるイラストの描き方』
技法書執筆
KADOKAWA様 株式会社レミック様

758 5427

(リンクはツリー)
黒人さんによる黒人文化作品というと

去年制作発表がされた(続報はまだ)
ムフィンダ、というコンゴ民話をコンゴルーツの方が日本のアニメの技法で作成する作品がとても楽しみであったりする。

コンゴ文化、先祖と精神世界とのつながりを描いた物語、そういうの好き。

7 23