//=time() ?>
おはパグ〜!
今夜から明日にかけて❄️らしい
ついに降るかー
動画「はじめてのデジタルお絵描き」第5回用のイラストは下塗りまで進みました✨
ここでは塗りつぶし、投げ縄塗りツール、クリッピングについて紹介します
やっぱり色乗せると華やかになるねー♪
#おはようVtuber
#Vtuber準備中
本日の投稿は私的な絵の描き方です
使用ソフトはCLIP STUDIO PAINTで毎回こんな感じで描いています
ベクター線と投げ縄塗りツールは癖がありますが大きく時短出来るのでとても重宝しています👍✨
線画を描き、その下にベースカラーを塗っていく(ベースカラーの塗りは主に投げ縄塗りで範囲塗りをしていってます)
線画とカラー絵を比較すると、線画は線重なり交差したりなのにカラー絵でそうなってないのは、パーツを分けて線画やカラーを用意してるからですね(フォルダ分けもしてます)
アイビスの機能封印するやつ
・新規レイヤー追加機能
・ペン機能
・消しゴム機能
・タイムラプス機能
(投げ縄塗り、消しも無し)
まじで描かせる気ないやろ、、、
趣味アカでリクエスト頂いたもの。白い喪服。
濁らないよう気を使ったんですけど・・・投げ縄塗りで影を塗ったり、できるだけ乗算は避けたんですけど・・・でもやっぱ使っちゃった。
久々に描いたので久々にメイキング。
反省点は、影に紫足すのハマってて、まんまやったら髪色が変わってしまったことTT
フィルターの力技でピンクに寄せました。
新たな試みとしては投げ縄塗り(消し)してみた。慣れてないから時短になったかは謎だけど、パリッといいとこに影が入ると気持ちいい。
昨日今日で描いた背景練習!
パースで描く感覚が少しずつ分かってきたのと、クリスタの素材の貼りかた、投げ縄塗りでざっと塗りあとから消したほうが早いことを覚えました😊
さて今日は午後からお迎えーーー!