//=time() ?>
脚のシルエットについて。
内側(水色) と 外側(赤) でスネ前面の形が異なります。
両脚が立体的に見える斜めアングルなら、左右の違いを描き分けると、少しリアリティがアップします。
演出の好みで、両足とも「ふっくら」や「ほっそり」に描くのも、違和感なければOKだと思います。
【お仕事報告】
金の星社様「もっと知りたい! 日本でくらす世界の友だち」のイラスト・漫画を制作しました。
世界の国の子供たちを描き分けてキャラクターデザインしました。
個人譲渡用に描いた物のスケベ部分だけみんなに共有しておくね(普通逆かもしんねぇ)
鉄ちゃんだよ
キャラごとに筋肉描き分けるの拘りてえです
#雄痴パズ
最初期の学生時代のドラえもん以外のメンバーは何故か服無しor一部だけ身に付けている事が多いです。
理由は不明ですが、同じエピソード内でも時系列が学校卒業後だとちゃんと服を着てるので、意図的に描き分けてる可能性はありそうですね。
#ドラえもんズ
#お前の可愛い・闇・ネタ・かっこいい系の絵が見たい
絵柄的にギャップを感じさせるような表現が難しいのですが、とにかくいろんな作風に挑戦しております。上手く描き分けられてるかな?(´・ω・`)