//=time() ?>
「今流行りのアージェントキールとか昔のまんまで中身を現代化改修と言うことならば「Gそのもの」と私が名付けたこの子もそうですねベル!」
「そうですね…(こいつは色だけ似てて規格外だと思うな姉さん…)」
MS タル(アージェント・キール仕様)
近代化改修とかでなくただ銀色に塗りたくっただけだが、プラシーボ効果で周囲を苫小牧に変える力を発現させたヤベーやつ
アージェント・キール構文
アヤメ(アージェント・キール仕様)
ダイバ忍ではあるが、近代化改修によりその性能は対魔忍に匹敵する!
#アージェント・キール大喜利
クローチェ(アージェント・キール仕様)
外観上は通常時とカラーリング以外に差異はないが、徹底したポポじいさんによる近代化改修により寝室性能はユイやペコリーヌに匹敵する。
ゴブリン(アージェント・キール仕様)
MSの絶対的不足に対し『戦時急造型MS』として通常のMSの2/3のコストで作成された機体。局地戦を想定し設計されたため、当時の一般MSより一回り小さいが、現役で稼動する旧式MSに比べ高性能を発揮した。
徹底した近代化改修により機体性能はギラドーガに匹敵する。
ハイパス(アージェント・キール仕様)
次期主力機採用コンペでジムⅢに敗れた機体(メタ)
外観上は通常機(?)とカラーリング(?)以外に差異はないが、徹底した近代化改修により機体性能はジェガンやギラドーガに匹敵する。
HK416 KLUKAI(アージェントキール仕様)
外観上は通常機とカラーリング以外に差異はないが、徹底した近代化改修により第二世代でありながら性能は第四世代戦術人形に匹敵する。
バタラ(アージェント・キール仕様)
アージェント・キールで運用されるバタラ。
外装は通常のバタラと変わらないが徹底した旧世代化改修により性能はジェガンやギラ・ドーガに匹敵する。
ユニコーンガンダム (アージェント・キール仕様)
外観上は通常機とカラーリング以外に差異はないが、徹底した近代化改修により機体性能はジェガンやギラドーガに匹敵する。
ガンタンク(アージェント・キール仕様)
外観上は通常機とカラーリング以外に差異はないが、徹底した近代化改修により機体性能はジェガンやギラドーガを凌駕する性能を発揮する。
一年戦争MSをアプデして近代化改修ってネタはガンダムピクシーで妄想してた・・・せめて関節のムーバブルフレーム化くらいはしてからジェガン並みというてくれ、まんますぎるんじゃい><
創作軍人 #紙面の軍人たち
「ヴラゾロフ家」
実はスラヴズの設定をちょいと改修致しまして、大尉から中佐に昇進致しました!✨️ ようやくスラヴズとその周辺が固まったので改めて。と言っても元看守という設定が無くなったくらいで、他は変わりなく。そして新たに父スタニスラフ氏が登場です! https://t.co/0BgCRCZ6IF