アニメ化されてがっかりばかりじゃない例もあるよな~とちょっと思い返しています。真っ先に思い出すのは志村貴子原作、あおきえい監督、岡田麿里シリーズ構成、牧野竜一キャラデザの『放浪息子』。あまりにも美麗な美術に、第一話から釘付けでした!!

1 1

The bishoujo of the day is Shuichi Nitori/Lily Nitori from Wandering Son.


3 18

もがみん改ニ初見時、放浪息子の高槻さんを思い出したね
性格はまるで違うけど
ショートのボーイッシュキャラ好きやねんな

0 1

トニー出てこないけど三兄弟だよ
トニーは実家守ってるんです。上の二人が放蕩息子と放浪息子なので

1 39

放浪息子のデンジャラスビューティ千葉さおりさん

3 5

今回のイラスト、途中からタイムラプス(メイキング)を撮ってみたり。
ちょっと恥ずかしいけど良い反省になりそう。

1 10

アニメ10周年おめでとうございます!
というファンアート。

5 14

新しいアイコン
放浪息子の千葉さんのつもり

0 4

Hōrō musuko
放浪息子

Takako Shimura
志村貴子

4 12

twitterに登録したキッカケは放浪息子アニメ化記念のイラストコンテストの応募窓口がtwitterオンリーだったから。pixivとか郵送とか間口は広げとけよ!とか悪態ついてた。今もその考えはあるっちゃあるが自分もすっかりpixivとかやんなくなっちゃったしなあ…はてなダイアリーはなくなるし…

0 5

アニメをリアタイ視聴してから「面白いなぁ、でも漫画買うほどじゃないかなぁ」と思いつつブックオフとかで見かけるとついつい読んじゃって、買うか買わないか迷い続けて9年
ついに全巻購入した
「放浪息子」

0 2

今週紹介した漫画。
・放浪息子
・Spotted Flower
・ちひろさん
・アンダーニンジャ
今回は現代劇を中心に紹介しました。

2 1

青い花、放浪息子、ビューティフルエブリデイでかなり絵が違うんだな…

0 5

なんかうちの親が暇らしく放浪息子を読み始めた..

だいじょぶかよ..

ということで過去絵でも置いときます
修一くん

0 0

「青い花」(フジNOISE枠)を再視聴開始。とは言っても以前に見たのは編集版だったのでシリーズ丸々の視聴は今回が初となる(同じ原作者で同じノイタミナの「放浪息子」(脚本:岡田麿里)は視聴済み)。百合作品で大筋は覚えているけどダイジェストでカットされた細かい部分をじっくりと見ていきたい。

0 1

こういう思春期をこじらせた系の漫画好き、はるか昔に読んだ放浪息子もむず痒くて面白かったな

0 1

"放浪息子"
原作コミック
柔らかな雰囲気
優しい画風で描く
学園,青春物語~
思春期の葛藤
恋愛,家族,友達関係,,
リアルで繊細な心理描写はタマラナク
コレゾ青春!
と思える作品スノ♪
千葉さんスキスキ
ed「For You」Rie fu
心地良さに浄化サレ~
キュンキュンしますゾ

3 27


「放浪息子」

放浪息子というタイトルだが、冒険物でも家出の話でもない。どちらかといえば日常系で青春群像劇。簡単に言えば性自認や異性装の話だが、それを特殊なテーマに感じさせない、やわらかな雰囲気がある。隠れた名作。ほかの作品とは一線を画す。感情が迷子になります。

0 0