//=time() ?>
#過去絵を恥ずかしげも無く晒してみましょう
面白いタグがあったので、便乗させて戴きます(再掲)。
①オリジナルロボ(22)
②所属部文芸誌表紙(26)
③地元書店イラスト展(31)
④にっかり青江(49)
①②は当時好んで用いたモチーフで、何かの図鑑で見たブローチがモデルになってます。
【 お仕事 】
文芸誌 「群像」(@gunzo_henshubu) 2022年 2月号 表紙・扉イラストレーションを担当しました。
デザインは川名潤さん (@kawana_jun ) です。
よかったら見てください~!
寒い日は家で本を読むのも良いですね。
\「文藝」春季号発売/電子版21日💻宇佐見りん芥川賞受賞第一作「くるまの娘」🚙児玉雨子新作中編🤱特集「母の娘」水上文、伊藤比呂美×金原ひとみ、西加奈子、島本理生、水村美苗、イ・ラン、はらだ有彩💃【新連載】皆川博子、桜庭一樹、島本理生+岩崎渉🕵️♀️今年も風雲急を告げまくる89年目の文芸誌❣️
明日26日の15時は何してますか? 少し早い文芸福袋:もっと注目されるべきだった、今年一年の文芸名作をたっぷり。読書人隣りorオンラインに集まれ!★倉本さおり×川口好美×矢野利裕「とびだせ! くらもと・やの・かわぐち偏愛編集室 ~去年今年貫く棒の文芸誌~」https://t.co/awuPRO91yp
クイックオバケ(@quickobake)
おばけのキャラクターを軸としながら、アニメ、イラスト、漫画等さまざまなシーンで活躍。コマの間をキャラクターが移動するモーションコミックを開拓した。文芸誌等の表紙画も担当する。
https://t.co/zZNDADfR85
#VISIONS2022
12月5日(日)イラスト卒業生コース 宮古美智代さんの授業は、課題「文芸誌のテキストを読んで絵を描く」の最終回。宮古さんによるレイアウト実況中継でした。絵に応じて様々な要素間の関係を変化させ、誌面に秩序をつくりだしていく。デザイナーの思考回路を目にすることができました。
今日のイラスト卒業生コースは、宮古美智代さんの授業。課題「文芸誌のテキストを読んで絵を描く」の仕上げです。それぞれの絵を宮古さんがその場でレイアウトしていきます。
【特集:湿地の一ダース発売中】文芸誌「MONKEY」最新号は湿地にまつわる11作品を特集。表紙と特集扉絵は近藤聡乃(@AkinoKondoh)による描き下ろし。さらにオンラインストアでのご購入で、表紙絵ポストカードをプレゼント。残数が少なくなってきていますので、お早めに‼︎https://t.co/Mq5iSlrctk
#成澤准教授の最後の恋 読了
#高遠琉加 先生
#BL小説応援し隊
容姿に恵まれ若くしてフランス文学准教授の成澤は、当然のようにモテてはいたが恋を知らなかった。初めは気まぐれの遊び程度の気持ちで手を出した相手は地味で文芸誌新人編集の蒼井。
恋を知らなかった成澤が蒼井を手に入れたくて…→
文芸誌MONKEY vol.25にてデイジー・ジョンソンさんの小説「断食」扉絵および挿絵を描きました。
今回は"湿地の1ダースと"いうことで水分多めにぬるぬる描いています!
10月12日発売の創元社の新文芸誌、「紙魚の手帖」
の創刊号の書影が出てます。
「紙魚の手帖」って、誌名はどうなんだろ?釣り雑誌に間違えられたりして。
#私はこんな仕事がしたい
児童書や小説、文芸誌の挿絵や装丁
音楽が好きなのでジャケ画、アートワーク
パッケージなど
デザインも出来ます🙏
#言葉にすると叶うと聞いて https://t.co/ks0BogfZV9
本とうたた寝。責任編集
文芸誌「うたたね」創刊号 8月中旬発売です!
特集「白昼夢」
表紙 望月麻央
作家陣
雨谷映、舵木まぐろ、黒木信乃、小日向由衣、MnM、んズ、空野日咲、海乃真珠、遥野知波(順不同、敬称略)
編集部が注目する新しい才能たちによる文芸誌です!
お楽しみに!
7月18日(日)イラスト卒業生コース 宮古美智代さんの授業は、課題「与えられたテキストを読んで、どんな絵を描くか?ラフ/アイディアスケッチを考える」。3回の授業の中で、雑誌(特に文芸誌)で求められるイラストレーションについて考えます。「どの程度の絵がラフなのか?」問題も。