//=time() ?>
【“光”をテーマにした作品を紹介】
ロンドンのテート美術館からターナーやコンスタブル、クロード・モネの作品が来日。
18世紀末から現代まで、アーティストの独創的な創作の軌跡に注目する展覧会が開催
国立新美術館で7月~
大阪中之島美術館で10月~
https://t.co/rYDPJMoeQX
【#無料 で聴ける】「春分の日」にオススメ!
kikubon(キクボン)では小川未明や芥川龍之介、新美南吉、ルイザ・メイ・オルコットなどの近現代文学や世界の名作など、無料で聴ける作品を330冊以上ご用意!
https://t.co/s3wzTPXn5h
まだ #オーディオブック 未体験の方もお気軽にお楽しみいただけます!
『最後の胡弓弾き』新美南吉
#朝活書写 No.1252
#朝活書写_1252
2023.03.16
https://t.co/cxlNuHyGsW
2023年度入試日程はほぼ終了。春のイベントとか来年に向けて。
【新美ブログ】
春めいてきました。暖かい日を増えてきました。名残雪という歌がありますが、数年前に桜に降る雪がありましたね。
https://t.co/ciYgbY3jRp
#新美 #新宿美術学院 #美大受験 #デザイン・工芸科
賢治と南吉
~それぞれのSNSの使い方~
賢治→
アメブロ・noteで「鉱物」「天体」「法華経」などテーマ別投稿
インスタは妹トシのみフォロー
YouTube視聴しながら寝落ち
新美南吉→
インスタに「花」の写真を投稿
TikTokは話題作りで見る程度
Facebook・Twitterを毎日更新
裏アカで毒を吐きまくる
ちな、これは私が3年前に描いたやつ。右のイラストは半田市の新美南吉記念館さんで賞をいただきました…テヘヘ☺️
左のはちょっと腐女子フィルター通してしまってお蔵入りしてたやつです(南吉ファンの皆さんすみません)
#絵描きさんと繋がりたい
#絵柄が好みって人にフォローされたい
#冬の創作クラスタフォロー祭り
#オリジナル
#汎美展
3/8(水)~3/21(火・祝)
休:3/14(火)
10:00~18:00
国立新美術館にて
\お仕事/
耳で聴いて声で遊べる絵本アプリ「みぃみ」にて
新美南吉 作「さとのはる、やまのはる」の挿絵を担当しました!
【絵本アプリみぃみ】詳細はコチラ↓
https://t.co/kBdttmL91q
桜が舞う、3月にぴったりの温かなお話です。
ご覧いただけたら、嬉しいです!
先程終わった芸大工芸科の一次試験、
モチーフは「ジョルジョ 単体」だったようです❗️
新美では直前に描きました!
お疲れ様でした!良いデッサンが描けたことを祈ります🙏
二次試験に向けてできる準備をしましょう👊
先程終了した芸大デザイン科の一次試験、鉛筆写生の出題
石膏像デッサンのモチーフはマルスだったようです。
新美は前日もマルスやりました!練習の成果が出たことを祈ります。
【満島ひかりがつくる展覧会テーマソング】
国立新美術館で開催する「ルーヴル美術館展 愛を描く」の案内人を務める #満島ひかり さんがテーマソングをつくり、レーベルを設立。
三浦大知、SOIL & "PIMP" SESSIONSとコラボした「eden」は、展覧会の開催日と同じ3/1に配信
https://t.co/d4b6wOLIdI
【ルーヴル美術館展 愛を描く】
国立新美術館🏛3/1(水)〜6/12(月)
16〜19世紀のさまざまな愛の絵画73点
展示メインビジュアルは2人のフランソワ👩🎨ブーシェ《アモルの標的》とジェラール《アモルとプシュケ》
フラゴナール《かんぬき》が話題ですが個人的にはヴァトー《ニンフとサテュロス》が楽しみ✨