株式会社シュガーさまより発行
「ILLUSTRATORS’ JAPAN BOOK 2022―活躍する日本のイラストレーター年鑑」に掲載して頂きました✨

全国の書店やAmazonなどで発売中!
お見かけの際はよろしくお願いいたします。
また新たなご縁がありますように!

https://t.co/7wJbaXpAGw

2 10

ナーセットってタルキールのストーリーを読むとヒロイン枠だし、灯争大戦で日本のイラストレーターに描かれた姿が美少女系だったわけだけど、その1年後にイコリアでアメコミ風に描かれてて、こうなるのか……と思った記憶
比較的華奢な体型なのは変わらないんだけど

0 0

🎊本日発売🎊『ILLUSTRATION 2022』
多種多様なポップカルチャーから刻々と変化するネットカルチャーまで、 世界が注目する日本のイラストシーンを横断した、実力派作家150名を掲載!
https://t.co/Ym1SX3pGcZ

5 16

【画像】
小説『ジェダイの光』の日本版表紙

日本のイラストレーター、藤城陽先生の書き下ろし

EP1の200年前、ジェダイの黄金期“ ”時代を舞台とした同作は、スター・ウォーズの新たな面が見られるファン必読の一冊

11/29〜発売!

https://t.co/yQFHoKG9AP

11 35

ポップカルチャーからネットカルチャーまで日本のイラストシーンの今を収録した画集「ILLUSTRATION 2022」が予約の受付を開始。カバーイラストはYOASOBIのキービジュアルを担当する古塔つみ氏 https://t.co/VvIxDEa250

11 43

ポップカルチャーからネットカルチャーまで日本のイラストシーンの今を収録した画集「ILLUSTRATION 2022」が予約の受付を開始 https://t.co/VvIxDErCWy

16 59

下はJR西日本のイラストです。たとえば、この老人に落書きをしたりする人がいるかもしれません。それに対して、

⇒「老人虐待容認だ!何とかしろ!!」

と言い出すのは難癖だと思いませんか?

0 0

ちょっとした疑問
日本の浮世絵とか見てると、みんな顔が同じに見える
喜怒哀楽も殆どない☹️
日本のイラストも、女の子の顔がみな同じに見える

これはなんだろう?
日本人は個性より定型を求めるからか?
だから個性控えめな人が多いのか?

しかし自然となると個性、表現が豊か⭐️
花鳥風月とかね

3 48

最近のイラストたち。インスタでは海外のアーティストさん達の作品をよく見るけど、やっぱり日本のイラストレーターさんのイラストは透明感が違う気がする🤔どっちも良いけど、やっぱり繊細なイラストに惹かれるな。私も頑張ろう!

1 5

リリアナ風のクロミちゃん😈

日本のイラストレーターさんとのコラボもありましたから、かわいいイラストのコラボとかもしてほしいです♪



4 18

スパイダーマンの恋人MCの絵を”修正”した輩が出た騒動、まだ色々と続いているのね。

「もう男が描くのを許すな」と言った人に超次元ゲイム ネプテューヌの絵(キャラデザの「つなこ」さんは女性)を見せたらブロックした人が出たみたい。

日本のイラストレーターは女性が多いんだけどなぁ。 https://t.co/ibRTEpuEPb

14 22

出品者承認制のnanakusaで、紗倉シホ先生 のイラストNFTを0.4ETH(12万円くらい)で購入できた!日本のイラストレーターのNFT作品としてはほとんど初事例なのでは✌️
https://t.co/W0zjMUpITA

1 8


ドット絵とかかわいいキャラクターお描きます!
FFXIVもやっています(韓国サーバーだけど)
日本語はまだ下手ですが日本のイラストレーターかただちと繋がりたいんです!

13 44

こんにちは!
日本のイラストレーターです。
アクリルガッシュで人物を描いています。
Hello! I am the illustrator of Japanese.
I draw a person with acrylic gouache.

🌐https://t.co/yRIPilBvdz
✉️hanamuranobuko.com

0 26

日本本社とマレーシア支社で業務を横断することは多々あるのですが、こんなプロジェクトも。
日本のイラストレーターがマレーシアメンバーの似顔絵イラストを描いています✍️このイラストはマレーシア国内での採用活動に使用しているのですが、出来上がりを見るのが本当に楽しみなプロジェクトです🥰

0 0

F1NATiK氏のPS1 パッケージコレクション
マジで面白い。

特に海外では、日本のイラストは受けないという事で
ゲームイラストを魔改造するのが当たり前の時代だから
濃いイラストに沢山出会える…

https://t.co/2GbLT9BxeR

0 3



アルフォンス・ミュシャの四つの連作シリーズ。四つの花、四つの月、四つの宝石、四季。それぞれの概念が擬人化されていて日本のイラストや漫画にもめちゃめちゃ影響を与えています。

8 17

この絵を描いている人は
先生という日本のイラストレーターの人だったんですね。
絵柄からずっと海外のイラストレーターの人だと思っておりました😅
日本の宝!

1 4

絵の進捗
混色、反射光、空気遠近、装飾など、グリザイユではできない着色を行いました。
(日本のイラストレーターさんのメイキング参照
(FGOからグラブルコラボ時の宮本武蔵をモデルにしてます




0 19