落書き。正義星帝ライオネルStar
獅子奮迅。正義の活路を切り開く王

3 16

拳聖や星帝が、蹴り職なのになんで武器に本を使うんだろうってツイートをちらっと見たのですが「本に秘められた力を解放し己の脚に宿して戦う」って設定がちゃんとあるのです📕
公式絵を見ると、頁が男性星帝の脚部に纏わりついてるのがよく分かりますね~。

1 5

他にもオリカのネタはあるぞ。アクエリで死んだ女の子を集めてアイドルにして、極星帝国でゾンビランドサガやるの。明るく楽しいアイドルと、そいつらを何食わぬ顔で尊厳の冒涜して使役するのは間違いなく楽しい。(補足:極星帝国のレミリアはフォルナちゃんを庇って死んでいます。)

0 1

『キンケドゥ・ナウ』

機動戦士クロスボーン・ガンダムに登場したMSパイロット

宇宙を生活圏とした人類は、遂に木星圏までにコロニーを建設するに至った
そこに出来た国家、木星帝国

それに対抗する新生組織、宇宙海賊クロスボーン・バンガード

ベラ・ロナ、キンケドゥたちの戦いがはじまる

2 37

ジオンマーズをUC版ヴェイガンとは言ったが、ヴェイガンは木星帝国のが近いな。
・メカが異形
・鹵獲したガンダムから設計、解釈したガンダムがいる。
・表の目的は地球の奪還だが、本当の目的は違う。
・発展途上の国だけど、軍事だけは発展してる。
共通点多いぞ…これオマージュしてんのかな

1 13

正義星帝はやり過ぎ感あるけどもまあアリ

0 0

宇宙世紀のMSでも木星帝国やら何やら異形の機体は沢山ある。なので水星の魔女が宇宙世紀モノだったとしても驚きはしない。タイトル通り宇宙世紀の水星が舞台かもしれない。これまで水星は作中描かれてこなかったわけだし。独自進化した文化やテクノロジーがあるかもと妄想するのも面白い。

18 41

落書き。正義星帝ライオネルStar
魂を震わせろ。頂に立つ獅子の如く

1 14

2に出てくるデスラー総統が彗星帝国に救助される場面のデスラー艦。瞬間物質移送器が描いてあるのはご愛嬌ということで・・・。(この時点では移送器は付いていなかったし、艦のデザインも違うのである)

2 26

たまーにはうちの子語らせて下さい。
星帝のリーリンとリーパーのラウリンは、宇宙の星に眠る意思が星の崩壊と共に二つに別たれ、地上に落ちてそれぞれの姿を形どったって事になってたり。
外見も性格も全く違ってるけど、元々一つの意思から生まれたという事もあって、自然と一緒にいる事が多いです。

0 17


やっと資料絵ができたので

0 5

擬女星帝どうしても見たかったので描いた。(字は余白を埋めるために適当に書いたので読まなくてもいい)

115 447

この頃木星帝国のモビルスーツに魅力を感じ始めた。
黄色よりこの色のペズ・バタラが好き

0 2

彗星帝国より都市防衛直掩機パラノイア襲来! コスモタイガー隊は直ちに迎撃せよ!

0 2

自分で描いた子はこんなもん…?あとドラム♀と星帝♀も居たけど枚数的に入らなんだ……てかRO女子のうち半分よそさまの子で気合の入り方違いすぎでしょwww

2 14

木星帝国MSはゲテモノ揃いだけど、ここら辺は好きだぁ…
クァバーゼとアマクサあたりはガンプラ化して欲しいよねぇ…

7 23

そういえば2205では白色彗星帝国の鹵獲艦を防衛軍仕様に魔改造した艦は出ないのかな、チート断層の設定も無くなったわけだし
(ゲーム版に出てたあの設定すごい好き)

0 0

『宇宙戦艦ヤマト2205/新たなる旅立ち』

白色彗星帝国との戦いから3年。
ガミラス民族を救うべく新たな母星の探索を
続けていたデスラー総統は、条件に見合う星
を天の川銀河に発見する。
しかし、そこは強大な星間国家の領域内だった…

NEXT

0 1