//=time() ?>
自分なりの旧宇宙戦艦ヤマトの敵のイメージ
・ガミラス=恐ろしい
・白色彗星帝国=絶 望
・デザリアム=雑魚
・ボラー連邦=ypaaaaaaa!
・ディンギル=格好も態度も偉そうな上、ジャイアニズム展開。ウザいの一言。
#宇宙戦艦ヤマト
名曲紹介( #宇宙戦艦ヤマト2 #ささきいさお )
1作目と同じ曲です。ヤマト2と言えばやっぱり白色彗星帝国ですね。初登場時は度肝抜かれました。あのインパクトのせいか、その後にデス・スターを見たとき「その程度?」と思ってしまうほどに。
https://t.co/Fb8djOZwfs
Skeb納品しました
異種族惑星を攻撃する白色彗星帝国のデスバテーター
#宇宙戦艦ヤマト #ファンアート #StarBlazers #白色彗星帝国 #イラスト
https://t.co/Jc0z86RLx0 #Skeb #Commission @skeb_jp
そういえば2205では白色彗星帝国の鹵獲艦を防衛軍仕様に魔改造した艦は出ないのかな、チート断層の設定も無くなったわけだし
(ゲーム版に出てたあの設定すごい好き)
@evHH7OhkLxt5y4N 『宇宙戦艦ヤマト2205/新たなる旅立ち』
白色彗星帝国との戦いから3年。
ガミラス民族を救うべく新たな母星の探索を
続けていたデスラー総統は、条件に見合う星
を天の川銀河に発見する。
しかし、そこは強大な星間国家の領域内だった…
NEXT
鹿嶋市のマスコットキャラクター〝ナスカちゃん〟https://t.co/MVXnPzOJ9W地上絵でもなければ、白色彗星帝国の中型宇宙空母でもない。特定の嗜好のひとには刺さりそうなデザインだが、如何せん等身が……。アカウントあった。@nasuka3567「かしま未来りーな」?
戦略指揮戦艦アンドロメダ
ヤマト帰還後に建造された宇宙戦艦。艦首には発展型の拡散波動砲を装備。大部分が自動化されまさに血の一滴も通わない戦闘マシンであった。だが白色彗星帝国の広大な力の前に儚くも散ってしまう。本艦の轟沈は地球全土に絶望をもたらすものであった。
オリジナルの #白色彗星帝国 大型戦闘艦です
リクエストにお答えして側面図も描きました。
側面図を描くことを想定していなかったので、立体化してもあんまりしっくりこないかもしれません。
#宇宙戦艦ヤマト #宇宙戦艦 https://t.co/WcgYxnZmak
国連宇宙軍の主力になった戦艦
開戦直後〜冥王星開戦 金剛型
白色彗星帝国戦 ドレッドノート級(初代)
アクエリアス接近時 ローマ級
カスケードブラックホール接近時
スーパーアンドロメダ級
ドレッドノート級(2代目)
#これを見た人は地球防衛軍を貼る
白色彗星帝国軍ではありません。それを鹵獲して改造した地球防衛軍の。
改ミサイル艦級ホワイトランサー。
高速空母改級ホワイトスカウト。
高速駆逐艦改ホワイトパイカー。
このゲームはこれで地球・ガミラス・彗星帝国の連合艦隊を作れるのがほんと神でした。