触角修正完了。目玉はかたつむりの写真も参照しなおしたけど、見栄えととって結局ちょっと楕円形に。これで表に出てる体のパーツは作り終えたので、表情とか調整用のメッシュを足したらやっとテクスチャ周りに入れるぞ~💪

3 22

現代風の流行絵ってまつ毛が一番変化してると思うけど、どんな作品がヒットするかによってトレンドが変わる気がする。楕円白目って今常用で描いてる人居るのかな

16 75

『女神は君に微笑まない』回してきました!

高校球児たちの夏が終わりました。
最後まで粘って頑張ってくれました☆
青春って良いよね。

HO1:雪一平/楕円
HO2:七七五真人/土壌
HO3:鷹天秋/しの
HO4:疾風豹優/よみ
KP:異聞語優衣
(敬称略)

3 4

僧帽筋の下にある左右の楕円形の膨らみですかね。脊柱起立筋(腸肋筋、最長筋、棘筋)の筋腹です。

0 7

もう時間なさすぎだし、ほとんど隠れるし、まだ何も運ばれて来てないことにすればいいじゃんって思うんだけどさww
でも時短モードなんで、もはやパースは取ってないです(そこは省くトコじゃないだろ…
いいんだよ。なんとなく乗ってる感が出れば😁
だけど、楕円や直線描く時は、息止めて描いてるww https://t.co/CzG0S5S4gs

0 15

(๑˃̵ᴗ˂̵) 親が出かけていたので、昼下がりにおひとつ(*'▽'*)

おまけで入っていた分なので推測だけど、CT36"RLnC.ピンク(青)です
ちょっと横長の楕円形なのが特徴で、今回のような横長イラストにはピッタリな風船でやわやわむにむにの逸品

たくさんもふもふしてやるぞー!

5 52

Illustrator iPad版

ペンツールを使わずに基本図形で描くタコさんウィンナー🐙
長方形、楕円、楕円の線、それぞれを加工してカタチを作っていきます🐼✒️

応用でカニさんウィンナーも描けます🦀

13 95

ということで仮称,前述を「楕円ザルスベリ」,添付画像を「巴タツ巻」,いつかの「俵ネズミ累円」,あと艮卯・ヘビ午未・酉乾,三角形幾何が鳥アングル系で戌亥リザーブだとして,円分が馬あたり,天文的に来年伸びて蛇,そして羊が射影ポンスレ,じゃあ丑でハイパボリック連分数近似,残る寅ウサギ略

0 1

ペン入れおわ!
ベージュピンクの楕円額に合わせます。全体はブルー基調、海の生命がテーマの絵です🍀

3 29

いや ここで言いたいのは
いかにシンプルなデザインや線ほど難しいということ
ちょっと線の太さが狂ったり楕円の歪みが狂ったりするとすぐ表情に出てしまう怖さ
私もコレのおかげで藤子絵はあんまり描けてない…

8 35

多分誰でも描ける超簡単ミッキーマウスの描き方
1.丸を描きます
2.楕円を組み合わせて鼻と目を描きます
3.頬とM字の線を描きます
4.口を描きます
5.耳を描きます
6.色を塗ったら完成!

0 4

全部が手書きフキダシの画像と全部がデジタル楕円なフキダシの画像を用意すべきだった気がしたから用意しました。
上のアンケートよろしくお願いします。

2 11

『さらば晴天、我が青春』回してきました!

無事に走り抜けてくれました。
途中何度かPLの心を折りかけましたが、これでも優しくしたんだ…。
全員揃って無事に生還!
お疲れ様でした!!

HO1:遠藤花織/猶
HO2:道上青虎/よみはる
HO3:嶝見吏軌/楕円
HO4:圩沙みちる/土壌
KP:優衣
(敬称略) https://t.co/EGBQRvG9OF

1 7


女子会アクスタ、ステッカーも持って行きます〜(今回からアクスタ台座の形が楕円に変更になってます)

33 370

パース定規が楽しくて仕方なかった頃の絵ですね(笑
最近はまたなんか直感の楕円の方がしっくりくるようになってしまい、楕円ツールだけで描いてます。

4 12

クリスタのパース定規使うと楕円が綺麗に描けるみたいな話をしたときのスクショもおまけに。
1ラフ描く
2ラフに3Dパース定規当てる
3楕円は定規上で引く
楕円はベクターレイヤーで作業した方が調整しやすいので楽です(*‘ω‘ *)

10 35

塗りで試したい事があって適当に楕円ツールで顔描いて髪とか目とか描き足して行ったらどっかのお饅頭のパチモンみたいなのが生まれてしまった

4 29

〈ファーガルのない世界〉
👨‍⚕️「どんな薬でしたか?」
💁‍♀️「楕円形の黄色の錠剤です」
👨‍⚕️(……どれだろう?)

〈ファーガルのある世界〉
👨‍⚕️「どんな薬でしたか?」
💁‍♀️「物騒な槍?を持って鎧を着て威張っていそうなキャラの薬です」
👨‍⚕️「もしかしてこの子ですか?」
💁‍♀️「はい!そうです!」

3 18

テーマ 蓮の花

「これは蓮じゃなくて睡蓮なんだ」

■花の大きさ
蓮:10~30cm
睡蓮:5~15cm

■葉の大きさ・形
蓮:水面から1m以上、直径30~50cm、切れ込みのない円形で水を弾く
睡蓮:水面近く、直径10~30cm、切れ込みのある円形~楕円形

https://t.co/F5htlIc06P https://t.co/qWpvSPJdKm

9 69

よその子物品化系の埴輪化 | yorotoru https://t.co/JaOhX7vr5b
8月28日は埴輪の日ということで埴輪化絵その2!

割とこういう物品化系の埴輪化絵好き。
埴輪の目や口って細長いタイプもあるけど、大体の埴輪化って楕円型だよねー

28 67