次男のお食い初めをしました🎉
注文しておいた祝い鯛とケーキ、あと赤飯味噌汁煮物だけ作って。
歯固めの石は長男の時のもの神棚に飾ってあったのでそのままお下がり(笑)
最初の頃吐き戻しが喉に詰まることが多く心配したけど、無事生後三桁に突入して感謝😌あっという間だな〜

0 22

モノズと暮らしはじめたとき、まずアカ○ャンホ○ポでいろいろ揃えたんだよね。しかし人間の赤ちゃん用の歯固めは三秒で破壊されるから注意。

137 829

禰豆子ちゃんのように移動する弟氏8ヵ月
おしゃぶり嫌いの歯固め派

0 12

後、おもちゃは長女が遊びに使い、次女の歯固めとして母の手が採用されました。

0 4

になりました👶

同月齢と比べてちょっとゆっくりめかな?と思うところはありますが、できることが増えて楽しく(大変にも)なってきました😚
バナナの歯固めが大好きすぎていつも一緒にいる🍌
タグとか細かい部品も相変わらず好き👌

0 15

最近おもちゃを口に入れたいがコントロール出来なくて全然違うところにめり込んじゃってめっっちゃ怒る人。

0 4

先日のママ会で託児をご担当いただいたにじっこくらぶさん()が歯固めジュエリーワークショップを開催だそうです!ご興味あるかたはぜひ!8/7だそうです!

2 6

歯固めじゃないよ〜〜!!

0 1

すごい久しぶりです私は元気です
iPad買ったけど結局色塗りはパソコンでやりました無駄金ひゃっほい
iPadはよく猫が爪研ぎと歯固めに活用しています猫ちゃんペロペロ  

0 1

6月21日は
由来はかつて夏至の祝いにお餅を硬くして食べる「歯固め」という習慣があったことから。これをスナック菓子に代用し、提唱したものがスナックの日とされています。

今日のカードはちかちゃんです。
ヘルプマンの手押し車の中で
ご満悦な様子。
にょ〜ん、甘々に甘やかして〜

5 8

6/21はスナックの日です🍘
夏至に正月の餅を固くして食べる「歯固め」という習慣があったことから。

0 5

こんにちは。
今日は6月21日、
かつて夏至に「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことからだそうです😊
私はトリュフ味のポテトチップスが大好き!

0 10

おはようございます!6月1日本日は「チューインガムの日」です♪
固いものを食べて歯を強くするという平安時代の風習「歯固め」にちなみ、制定されました!

噛んだあとはくず紙にですね♪🐶

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 3

握りやすい歯固めを買ってあげたら、お嬢さんお気に召したらしくずーっとふりふりあにあにしてくれてる。
それにしてもピジョンにお金落としすぎ。ほんまお世話になってます。😌

0 5

昨日お食い初めしました!
大変楽しげにしていますが、夕方突然来客され慌てて部屋を片し、慌てて調理開始→赤ちゃんお風呂→お食い初めとなり、結果歯固め石を出し忘れたのは内緒です。慌てながらも大人の皿から離乳食器に盛り付け直したところまでは良かったけど、最後まで気がつかずツメの甘さよ…

0 6

7年前のことなんて忘却の彼方で思い出せないのですが、これって食べさせる真似した後、歯固め石で歯茎つんつんする前に箸変えるんだっけ?食品触った箸そのままでいいんだったっけ?まったく思い出せない…。

2 18

ドーナツ型のかみかみ歯固めおもちゃを買いました。

0 6

べいびぃよるよ🌙☀️
なんかドーナツみたいになっちゃったけどべびようくんが咥えてるのは歯固めです

28 83

昨年末に描いた、息子のかわいい動きイラストが出てきました(歯固めと一緒にくるくる回転してた)

3 61