//=time() ?>
#愛用してる水彩紙晒そうぜ
①癖あるヴィフアール細目
②↑と似た雰囲気のW&Nコットマン細目
水彩境界とかうねうねした塗りを楽しみたい時に。
水彩境界を使って描いてみた(*ˊᵕˋ*)🌷
推しポケモンはベビーの時のミズゴロウ(アニメで出てくる🌼)、ブイゼル、ラティアスです𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
#ポケモン絵描きさんと繋がりたい #ポケモン
追記すると彩度多少強め、若干暗めが最適な使い道って感じ
①1度色置いてから削れば使える
②彩度低明度高いので立体を出せても油彩質感が弱い。髪質は良い。多分最後に色彩調整挟まないと無理
③最適解の使用法。水彩境界も出せて細かい髪の塗り分けが可
④背景に重ねるので水彩境界が仕事して使える https://t.co/jhvo0TYS46
@Teardrops658 いっしょ!!!!!!(*ᐛ*)✨️✨️
お節介やったらごめんやけど、水彩(境界)を乗算レイヤーで描いて水彩境界の加工入れたらこういう線入れれるよ👊🏻✨️(黄色いのは確かオーバーレイ)
コミティア140で頒布した「 #灰色の水彩境界 ①」既刊を全ページ公開しました‼️
ドウゾ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
#pixiv https://t.co/nFhCcOYEDt
分離色、「一度濃く塗る→濃く塗った場所に水多目に垂らして滲ませる」
の塗り方でキャラクターを塗ったテスト。
よし。狭い面積でもちゃんと分離する!!
水彩境界はガッツリ出るので、それをなんとか生かしたい!
どこに絵具溜まりを作るかは計算が必要かな。
@D_itohino わぁ嬉しいですありがとうございます😭✨️
一応書いておくと、ソフトはアイビスで線画ガサガサ鉛筆からの水彩(にじみ)と水彩(境界)で塗ってます☺️
水彩(境界)に水彩境界のフィルター加工入れてます(下参照)
紙っぽさは紙の素材を1番上に置いて乗算にしたらなんかそれっぽくなります(素材置いときます)
線画を描く時間が虚無で仕方がない?だったら線画を描かずに線画を出せばいいじゃない!
というわけで水彩境界を塗りと影のレイヤーに1つづつ適用した結果それなりになった。
#CLIPSTUDIO