ヴィクトリータイプが上半身だけとはいえ舳先に間借りして砲台やっててもフツーに問題なく動く結構ヤベー浮力してるコイツ。名前分かんないけど、不意討ちで無防備な側面から機銃ベケベケ撃ち込んでツインラッドとか破壊しててホント好き。
地球連邦軍ロンドン・デリー隊所属。

0 1

英訳
悪戯っぽく笑い、彼女は尾びれで飛沫を飛ばしてきた。海水に濡れた青緑の鱗と金髪が日差で艶やかに煌めくのを見て、改めて彼女は人魚なんだと実感する。プレゼントした橙色のチューブトップと腰巻もよく似合っている。水中で浮力があるからと、何も着けないのを止めてもらえたのは本当に良かった

0 1

おちりの浮力が高いふわめゆ

35 266

【忍び名(しのびな)】忍者が持つコードネーム。忍術学園入学と同時に全員に与えられ、本名や出身は原則として誰にも教えてはならない。ルールとして同学園内に同じ忍び名がいてはならない。卒業後に変えても良いが鳥の名前の忍び名は浮力を有した忍力を持つ者しかつけてはならない。

15 86

おしりの浮力で空を飛び
敵を撃つ能力「ネルコ108」
撃墜王の孤独
https://t.co/EHcm6KHBzF

20 47

■本名不明【忍び名︰雀】
武器︰忍者刀・手裏剣
学年︰三年生
階級︰上忍一級
得意な遁術︰水遁
学年最下位から上忍一級&生徒会長にまで上り詰めた努力家。忍力を浮力に変えて空を飛ぶことができるため空中戦も得意。水遁の基礎を今でも毎日行なっており、その実力は教師たちをも凌ぐほど。

18 154

金色の美しい川を~みたいなフレーズを見る度にオフィーリアのように川に浮かんで何か呟いている平良が私の頭によぎっていた

今回描くにあたってミレイのオフィーリアを参考にしたけど、重力+浮力+奥行きのフルコンボで私には到底描けるものではなかった
芸術家ってものすごいなって思った(小並)

1 24

飛行石って持ってる人そのものに浮力を与えるタイプのやつなんだね。
浮力は飛行石だけやでー。だと首痛い。

8 40

なんか凄い癖々した悪夢を見ましたので...
因みにヘリウムの浮力は1立方メートル(1000ℓ)で約1kgだそうです
私の体重が約53kgですので、これで空を飛ぶには5万3000ℓ以上のヘリウムを注入されないといけません...
そんなに入りません...割れちゃいます...そもそも1ℓでも厳しいです...

1 2

ライズのハンティングエッジは追加派生で狩技ムーンブレイクみたいなモーションになったらよかったのになーとか思う、まあ空中で謎の浮力得て溜めはじめるハンターも好きですけども!

1 1

昨夜アトネ通常板で描いた絵、こっちにも上げとこ!
重力・浮力・水分
爽やか〜なイメージで描きました(^p^)

サマードロップ

2 16

夏こそお風呂に入るべし💚④

■リラクゼーション効果で疲れが和らぐ✨

浮力作用がイライラや疲れを和らげてくれます。お風呂だと体重はおよそ9分の1に♥体重を支えている筋肉や関節が解放されて緩められると共に、脳の緊張もほぐれ疲れが和らぎます💖お湯を深くはり浸かるとよりリラックスできます☺

2 6



タコカットエディション

タコの浮力に説得力がないので、大部分を沈めたらタコと分かりにくくなりましたね。フィクションも難しいです。

3 41

でかい魚と戯れてあれ!

ちなみに水の中だと浮力がつきますので、どのくらいの重さと感じるのかなと思ったんですが、浮力=水中にある体積(㎤)÷100だそうで。
ん?となっています(笑)

0 8

重力とか引力とか浮力とか操るキャラって大体約束された強キャラ説

ペインやブルーノートの絶望感ヤバかったし、お茶子の個性もトガがやったように使えば殺傷能力高すぎな件

藤虎に至っては隕石落としてるし本当に重力操作ってエグすぎる

0 6

浮力も推進力もあるから大丈夫!
*\(^o^)/*

0 1

(;´д`;)あらためて何度もこの場面を観直してるが…
潜ろうにも浮力で前後するアーニャの必死の動き、引き上げてから父が交互に子供たちを抱え直す時の重量感とタイミング、プールサイドに上げてからの脱力でグッタリした体重感!
このチームの動画力はほんまに凄い。神か!仙人か!

2 7

浮力500万倍アァップ!マシンを使って『冥界の王が夜ごと魔物を退治する旅に出るために乗る船(現世人が乗ったら沈んでしまう)』に普通に密航しているかいばくん。
あてむくんが魔物と激戦を繰り広げているときに船が転覆しないように、上手く自分の体重を使ってバランスをとったりしてくれる。

1 7