//=time() ?>
#Elin
サキュバスが生成できる「夢蟲」の使い方がやっとわかりました。
アビリティから夢蟲選択後、インベントリに蟲を生成してからマウスホイールボタン押すと「混ぜる」ってのが出てくるので、それで料理に混入さた後、お気に♂にその料理をプレゼントして食べてくれるとビクビクし始めますね👿
カラフルでポップなブレンド
--sref 1044858135 2935975906
2935975906は単体でも可愛いです
1044858135は混ぜると楽しい効果があります
#nijijourney
ヒロイン語り❣️
1994年のヒロインたち、全7回、その3❣️
ジェイデッカー編❣️
せいあさんと綾子さんは大人の魅力がたまりませんね❣️
ヒロインじゃないのが混じってますが、入れないと怒る方がいらっしゃるから💦
しかし混ぜるにはちょっと大きかったですね😅
しくじりましたわ💦
モノの見え方について
モノの色は、固有色だけで見えることはまずありません。
特にカゲの部分は、草や空など周りの色が影響します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。
#エソラ流お絵かきのススメ
混色に慣れると頭の中である程度は混ぜる色を決められる。
既存の色に頼りがちな人は普段から混色のプロセスを入れるように意識してあげてもいいのかも。
そうしないと持ってない色を表現したいときに困ってしまうよ。
現実的ではないけれど、いつかこういう展示をしてみたい。好きなだけ絵の前に座って考えごとをしたり、自分と目の前の色を混ぜるみたいな、そのためだけの空間で。
部屋を出るときには、持て余していた感情が額縁の中におさまって、自分の中に飾られるような時間を。