//=time() ?>
わたしがいじわるオオカミになった日
作:アメリ・ジャヴォー
絵:アニック・マソン
発売日:2022年8月24日
心理学者が手がけた、いじめ問題を乗り越えるための物語絵本。
いじめっこからの嫌がらせに耐えていた私。
でも、ある日いじめのターゲットが別の男の子に移って…
https://t.co/qL142NKCRN
元素検定の後は、#東京都美術館 #ボストン美術館展 へ。
すごいすごい!平治物語絵巻は圧巻。吉備大臣入唐絵巻も面白い。エルグレコも良い。
なぜか人は少なくじっくり鑑賞できた。
2年の時を経て見られて良かった。
東京都美術館のボストン美術館展の目玉。平治物語絵巻の三条殿夜討巻。
ひょっとして朱と墨の濃淡だけで描き分けている?
嘆息のみ。
だれがいくらで米人に売りよった!
マイ母の『源氏物語絵巻』クリアファイル3点セットにつくカード2種。
只の主婦オカンの手紙用文字を常々カッコイイなーと思っていたので、今回ちょっといい紙でカードに。「印刷するから文字書いて」といったら便箋一冊なくなる位頑張ってくれました…ソウイウヒトダッタ😂🙏 これぞ同人、満足✨️ https://t.co/mirzFEmwf8
この夏はクリアファイル多し。久々に『源氏物語絵巻』絵&コラージュ柄でも作りました。3枚セットにノベルティポスカ2枚付き(いつもの私の絵とは違う趣向で制作中)
見開きだと派手めですが、片面づつのクリアファイルになったら、白版の入り方も工夫したんで楽しいかも。夏コミ→BOOTH通販を予定🌸
【天気の変化を楽しむ科学絵本③】3歳向け
本日のおすすめ絵本はこちら、『ちいさなかがくのとも にじがでた!』
短めの物語絵本ですが、日々の生活のなかで主人公のなっちゃんが虹について学んでいく模様を描いています。
虹のできる理由・方向・条件について楽しく学べる良書です。
“ポオちゃん絵本”の
絵の制作もコツコツと
ガブリエルガブリエラ @G_G_jp の
新作物語絵の制作も
楽しい冒険のように
進んでいます
有り難う🌈🌚🌝🕊🕊
✨
たしさんからバトンを頂きました!ありがとうございます〜☺️
水彩でどこかノスタルジックな物語絵を描きます
アンカーでお願い致します🙇♀️💦 https://t.co/f4S37T9Ch1
@Tokugawaieyath こんばんヤス!
源氏長者のいえヤス様は源氏物語大好きでとっても大切にしてたヤス!
これは本当だヤス!
源氏物語絵巻も徳川美術館蔵だヤス!
2024年もきっといえヤス様のうんちくが炸裂するヤス〜☆
平治物語絵巻を見ると一人稚児風の美少年に
描かれている渋谷金王丸と言う人物がいる。
平治物語では活躍、生き延びて後に土佐坊昌俊
となり義経討伐に出向く‥と伝えられているが
二人が同一人物という証拠はない。
↑勝手に妄想膨らませてなんか色々描いたような
気がする。