ありがとうござます。

生々流転
生まれては変化し、移り変わってきた自分の絵。
スタイルが定まらないことが悩みだったけど
止まることなく移り変わっていくのもありかな。

iPadが自由を与えてくれて、まだ変化できる気がします。

8 50

生々流転(しょうじょうるてん)
すべての物は絶えず生まれては変化し、移り変わっていくこと。

「生きるままに流れるままに、傍にいて、巡り巡る。出逢えたことも何かの縁?それとも運命?アナタにとってのセイとはなぁに?」
生流(いづる)の問の、応は何処


4 13

先週かいたぶん。
横山大観の生々流転を見たら雨の情景が描きたくなったのでした。

小さくしたらカーブミラーの支柱が傾いているのに気づいた、、タッチももけもけしているのでかきなおします。

1 7

三の丸尚蔵館「龍蛟躍四溟」は、生々流転と同じくかたぼかしに、龍や蛟(みずち)が最高にラブリー。

2 12

西の栖鳳、東の大観。栖鳳の水墨、ベニスの月と熊。大観の生々流転、梟。水墨画でベニスを😲生々流転は40mあるし。小品でもこの愛らしく個性的な生き物達。画力だけでは巨匠には成れないですよね。#東京国立近代美術館

0 5