【キャラ紹介】[戦略的チョコレート]鉄鼠
江戸時代の妖怪画集『画図百鬼夜行』に登場する、比叡山延暦寺の経典や仏像を食い破る大きな鼠の妖怪。平安時代のとある人物の怨念が大きな鼠になったと言われている。
自称、百鬼夜行の天才軍師。

4 24

◯ぬうりひょん

鳥山石燕『画図百鬼夜行:前篇風』に描かれた妖怪。狩野派の化物尽くし絵巻に見られる「ぬらりひょん」を下敷きにしたと思われる図像となっている。
国書刊行会『鳥山石燕 画図百鬼夜行』の解説では「う」は「ら」の誤刻かと推測されている。

16 25

『画図百鬼夜行』での物陰から覗き込む仕草を毎回使いまわ...
違う、コレは原作再現ネタだ

そのキャラの決めポーズ的なものがあると描くときに便利なのだよ

2 11

弊社の乳鉢坊を置いておきますね。

画図百鬼夜行を描き直したくなってきたゾ!

いかんゾ!!

7 15

【メギド72】☆6サタナキアさんのヴィータ体にも手袋の下に眼球があるなら、手の目(画図百鬼夜行)やPale Man(パンズラビリンス)ごっこができるぞ。

57 174

妖怪迷路・160
苧うに
鳥山石燕の『画図百鬼夜行』で描かれている妖怪。口が耳まで裂けた様な顔をした妖怪で、全身が毛に覆われている。解説文は無くどのような妖怪であるかは不明である。

0 4

髪切り cutting hair: from a book >鳥山石燕『画図百鬼夜行』:illustration of crime wave

1 1

画図百鬼夜行に「先その意をさとりてにげ去る」と書いてあって可愛いなあという妄想で描いたんだけど、なんか鳥山石燕感がないものが出来上がってしまった。

9 25