メカ金魚です。
大体7、8メートルサイズの物です。自律型で人は乗りません。

今年度中に立体化する予定です。

83 316


食卓に紛れ、可愛がられながらゆっくりと地球を侵略する機械野菜「Tomato-Lady」

409 1281


MAL(まる)
生活のサポートやセラピー目的で一般家庭向けに開発されたコミュニケーションロボット。様々な追加オプションが存在し、用途に合わせてカスタマイズ可能。安価で比較的丈夫な造りの為、地雷探知や警備にも使用されている。

8 25


・人型警察ロボット「ゴリアン」
 1975年に開発された自立型二足歩行ロボット(物語は1980年代始めの東京)。人間に近い高度な知能を持っていて、人とのコミュニケーションやジョークもできる。
 武器は一切無く、地味ながら安全に任務を遂行するので、周囲からの信頼も高い。

19 34

魔導戦艦「魔女の要塞」
星の海を行く時代の魔女の箒イメージで

8 15

初同人のオリジナルデザイン
「ARTMAN アートマン」
変身ヒーロー物ですw

31 75


作品名:メテオール(Meteor)
ヘッドマウントディスプレイとコントローラーによる直感的な操作、脚部ローラーや可動域の多い下腕。そしてフレーム部や背部マウントへの追加装備による拡張性を特徴とし、それによる幅広い運用を目的とした遠隔操作型の人間と同等サイズのロボです。

27 43

あっMo Moはこれに応募しないのかな?
既に立体化してるやつも良いのでは?
大小揃えるのじゃ
画像はランダム

13 48

対龍用決戦兵装
『ドラゴマグナ』
色違いは2号機ということで
龍を狩るために龍を模倣し作られた人類の力です

15 46

名前『コーンドッグ。』

孤独な惑星探査ロボ。
武器は櫂改。
出不精でメンドくさがりだが、
行ったら行ったでそれなりに
楽しめるタイプ。
口癖は「あ〜ヤッパリ家がイチバン。」

2点目です。
よろしくお願いいたします。

12 23


ムシのような、ケモノのような
手の中でつっつきまわしたくなるなぞのいきもの「もちゅ」
どうぞよろしくね

22 75

「ヌヌコ日和」
日本猫の仔猫、まったりする事、日本の四季、風習が好き。たまに勘違いすることもあるけれど明るくマイペースで生きています
https://t.co/hvSpmPPM5c
メカでもロボでもないですがエントリーOKとの事なのでよろしくお願いします! 

28 74

名前『ダチの助。』

助っ人ロボ。
弱い方に助太刀する為、
いつも負け戦。
そもそもそんなに強くない‥‥。
キャラ付けしようと語尾に
「〜ダチ。」や「〜のすけ。」を
付けようと心がけるがスグに忘れる。

よろしくお願いいたします。

12 21

『合体ロボ ユナイガーX(エックス)』
1976年に放送されていた(という架空の設定の)ロボットアニメの主役ロボ。「ユナイガーⅠ」と「ユナイガーⅡ」という二体のロボットが合体して完成する。

14 36


「聖剣天具エクスカリバー」
世界にはびこる
邪悪な力を斬りはらえ!
(ただし、剣を引きぬくまでは格闘戦)
求む!真の勇者よ!

33 134

ででーん「ネコフトンカー」(Futon Cat Car)も
に応募します!
パーツ換装でいろいろなフトンカーに変形。
ランナー&パーツイメージ画像も作ってみました。

マンガはkindleにもあるよ!
https://t.co/DaOJvg37Oy

14 26


3件目です最後です。
様よろしくお願いします。

66 395


作品名〈M1A1 ウォーリアー〉
・全長5.6m/重量51t
・米陸軍機械化部隊に配備されている人型兵器。強靭な装甲、先進の兵器で重武装させることを前提に開発されたため機体出力が非常に大きく、後の改良計画に耐えうる素地を持つ。人型兵器の黎明期における傑作機。

61 200

 二件目
戦絡繰/壱型『天狐(てんこ)』
稀代の天才人形技師がその生涯をかけて作り上げた自ら考えて動く戦絡繰(いくさからくり)の壱型。
複数種の戦装束を収めた戦闘支援蔵屋敷『壱番星』との同時運用によりあらゆる状況に対応する。

…というロボ娘が服を着てるといいなと

17 40