真田信繁公のご命日は旧暦で慶長20年5月7日でございますが、これを新暦換算致しますと1615年6月3日となります。
一昨昨日にご冥福を祈ることができなかった諸将におかれましては、まだ来月ワンチャンあるということを心に留め置き下されますよう、ご進言申し上げ致し候。

2 4

大坂夏の陣 真田幸村

◎◎◎
◎◎◎

71 246

今日は旧暦で真田信繁(真田幸村)公の命日。

史実での活躍はほぼ大坂の陣の記録しか残ってないけど、冬の陣で真田丸で徳川方の前田や井伊、松平、藤堂を翻弄し、夏の陣では毛利勝永らとともに果敢に家康本陣へ攻撃するなど、その勇姿はまさに「日ノ本一の兵」!

久しぶりに安居神社行きたいな〜

0 0

慶長20年(1615)5月7日(旧暦)、大坂夏の陣の決戦、天王寺・岡山の戦いが勃発⚔️。毛利勝永が幕府軍を次々と破る奮戦の中、茶臼山から出撃した真田信繁は徳川家康本陣に突撃し、家康が自刃を覚悟するほどの猛追撃の末、討死🙏。真田日本一の兵と謳われました。#戦国武将かるたレジェンド48 

34 115

5月5日、子供の日という事で
子供の日記念!?
叢雲鎧武者ver
モデルは真田丸の真田信繁(幸村)!
( ̄▽ ̄)/

32 116

三好清海入道:坂口修一さん
三好伊三入道の兄。僧の姿をしている。真田信繁とは遠戚であった。
真田十勇士の中でも高齢であったが、身長が2メートル近くあったとされ、それに見合う怪力で金棒を武器とした。
袖に六文銭。

0 2

御宿勘兵衛を知ってますか?
武田勝頼→北条氏直→徳川家康→蒲生氏郷・忠行→上杉景勝→結城秀康・松平忠直と次々と主君が代わったといい、大坂の陣では豊臣方に与して真田信繁等と共に奮戦した武将です。
『難波戦記』によれば激戦の中で白糸の甲冑が血で真っ赤に染まったのだとか。

8 41

真田信繁(幸村)さん所用の大千鳥十文字槍(おおちどりじゅうもんじやり)に次いで脇差の泛塵(はんじん)が登場と聞き、一緒に描けるかもと正月に鍛刀していました。1400回以上やって……ふふふ……時間切れでした……。アクスタ真田さんを今日もお見送りしつつ思い出すなど。

288 785

【今日プラ:23分】
キャラ:杉山清美

【真田信繁】
(1567 - 1615)

「関東勢百万も候へ、男は一人もいなく候」

・真田幸村の名で広く知られている武将。家康を追いつめた勇猛な名将として語り継がれている。
・六文銭は、冥銭を表し、旗印にすることで「不惜身命」を意味するといわれている。

1 6

作品『真田丸』
武将『真田信繁(幸村)』
俳優『堺雅人さん』

信繁(幸村)公も演じられた堺さんも『真田丸』から ますます大好きになりました!

0 3

真田信繁(幸村)、かっこいいね!

0 9

『天女伝』~真田幸村の婚約者という悪役令嬢ポジを回避して、人と妖の共存世界を作りたい!~
間違えて消しちゃったからもう一度投稿(泣)
真田信繁(幸村)
前に落書きVerのちょい修正して軽く色塗ったやつ
     

0 3

戦国死にゲー のDLC第2弾、第3弾で
めちゃくちゃ強い🧧真田幸村🧧が登場します

かなり感動するシナリオなのでおすすめです👍

1 21

   
数えきれない出会いをくれた推しです

2 10

Skebの依頼絵です
一日遅れですが ということで、
「真田信繁と石田三成の甲冑コス」な暁と響描きました

……甲冑フル装備で描くと誰だか分からなくなるということに後から気づいた…

124 335

ビックリマン風家紋「著名人シリーズ」
真田信繁
追加しました。
https://t.co/9QTmOmvt7H



1 2

創作戦国熱がまた上がって来たのでゆるゆる再開することにした
真田信繁と竹林院夫婦

7 20

2/4〜2/9札幌市資料館2階ギャラリー10:00〜18:00入場無料 水墨画画家村井紘一個展にコラボさせて頂きました。  と  信長のコラボは必見です。 何故上田城じゃあ無いのか? 想像する楽しみが有ります♪

3 20


20位上杉景勝
19位竹中半兵衛
18位真田昌幸
17位井伊直政
16位前田利家
15位毛利元就
14位浅井長政
13位前田慶次
12位直江兼続
11位加藤清正
10位石田三成
9位明智光秀
8位黒田官兵衛
7位武田信玄
6位豊臣秀吉
5位徳川家康
4位真田信繁(幸村)
3位伊達政宗
2位上杉謙信
1位織田信長

114 202

【4位】ランクイン
\真田信繁(幸村)/
🏯日本一の兵👑

なんと!徳川家康!豊臣秀吉より上です‼️

【18位】
\真田昌幸/

応援してくれたみなさま、ありがとうございます\(^^)/





137 393