ゆきんこさんこんばんは
いい着眼点ですね!(*´ω`)ニヨニヨ
今週のシナリオなのですが、エイリークは言葉が分かるらしいです。鉄道を敷いたことから始まって、アルジャーノンが出てきてチュロスで解決!というお話でした😂(説明しづらい💦あとで動画が上がっていたらお知らせします

0 1

シェルターに入ってすぐ何かにショックを受けていたLeniの様子を見て何事かと思ったLisaでしたが、彼女がショックを受けた原因はLisaのシェルターの内装の配色だったようでその地味めな色合いを酷評していました🤬
実にLeniらしい着眼点ですね(笑)😅

20 88

1〜12話 観了
ユース年代のFW300人を対象とした青い監獄プロジェクトが立ち上げられる
最初はこんなだろう(幼稚)と思ってたけど、観てるうちに練習の着眼点が理に適ってるとや、主人公や各選手に備わっているアイディンティティ
近々ユース世界1もあり得るのでは?と真剣で思う。恐い。

0 64

ミッションB2とC1、終了!お疲れ様でした~!明日はC2!ラストミッションや~!
段階を踏んでRPや処理が複雑化していっているとのことで、確かに~!となった。レベルアップしていくと。流石シナリオ書く人なだけあってあふぉんさんの着眼点とか感想とかがなるほど!となってありがてえ

1 2

着眼点がアレかもしれないが1ついいか……

関裕美の筆箱、可愛すぎだろ……

0 1

『AIの遺電子 Blue Age(5)』読んだ。ヒューマノイドが人間に交じって生活する近未来の医療現場を描くSF。巨大テック企業のAIで管理される街とその管理を受け入れる住人達という魅力的なテーマが山田胡瓜先生らしい近未来SFの着眼点と現実感のある設定で描かれており素晴らしい。オススメ。

1 16



俺にとって「前作と比較して」の概念は無い。
アニメもあまり詳しくないのも頭に置いて欲しい。

単純に人の胸に訴えるシーンの数々。
普段、色々と考えながら生きる人間の片鱗を強く感じた。

いや、素晴らしい人間模様だ!
人の着眼点は「こうありたい」と、ただ羨望する。

0 14

作戦会議✨

🦂💭(ガキのくせに着眼点は悪くねぇ…)

80 420

松田未来先生の漫画に退役ウィッチのテストパイロットが登場する。航空機畑の漫画家先生なのでストライカーや魔道エンジン開発と言う着眼点が面白く。戦闘機とウィッチを絡ませた描写が秀逸だったり。

8 35

今日イチ興奮したコスプレの方々。着眼点が変態すぎるし、これ作ろうと思う作品愛がすごい

0 6

絵をかける人はすごい……私は、僕は絵をかけないから……確かに描くのが早くて上手い人はすごいと思うけど……描けないは嘘……正しくは、イラストと向き合う時間が短いか、修正する為の着眼点が悪いか、情報や技術を知らない、勉強をしてまで描きたくないが正解……だって…時間かけたら……ね?

0 4

石川さん、こんばんは。
今日も絵を見てくださり有難うございます。足の爪…着眼点がオモシロイです。実は、あの恐竜チック?な足を描くのが面白かったり(笑

文鳥も美脚ですが、白鶺鴒は足も尾っぽも長いスリムな美人さんが多いです。
以前描いたイラストを送りますね。

1 11

黄色いスカート、赤い靴、の文言を削除してリトライ
背景も無色にしてみて絵のタッチに影響があるか観察

黄色いスカートが無くなったことでショタ成分が増加?
元絵はAIにポージングと大雑把な色構成を指示する要素になっているが、やはり着眼点が人間と違う気がする…

0 0

ふみさんマジそれ〜〜!!!うさ子ちゃんの着眼点やセンス大好き!!そして隠れおもちがいる!!!!!カッコいいおもちロゴもある!!すごい!

0 1

玉結びさんの着眼点を明確にするためにスクショして比べてみました

本人と影を結ぶ線が画面のどこを通っているかに注目すると確かに左の方が収まりがいいような
ただ玉結びさんの作品は全体の醸し出す雰囲気も味わいなので誘導せずとも画面の中に浮かび上がってきたような右の感じも私は好きです

0 1



アスクレピオス

中世時代の外科医がテーマの歴史ファンタジー

着眼点は素晴らしかったが、歴史考察や背景設定、外科医学のストーリードラマへの絡ませ方、などが甘く、なおかつ主人公があまりおどおどしているため魅力がなくお話が全く盛り上がらなかった

1 11

ブラックさん☺️✨お疲れ様です😌✨流石素晴らしい着眼点ですね😳☺️✨かなり近いところまで来ていらっしゃいますね😳✨

ちなみにほぼ答えかもしれませんが、このキャラクターが出てくる作品になります☺️✨

0 1

🍑🍑🍑🍑
着眼点似よるのほんと草


0 10

個人的な着眼点として「お、サンダルがおニューじゃん」って思ったら、ガーナひとくちサイズの形だった所に小技が効いていると思ひました。

4 39

紅茶先生の着眼点というかめちゃくちゃ繊細な高校ネタが本当に大好きで現役の方はもちろん大人の方でも、あった〜〜〜〜〜〜!!(笑)(懐か死)ってなりついつい懐かしさのあまり赤ちゃん返りするレベルなんやけどこのシーンとか本当に色んな感情が混ざり過ぎて駅で泡吹いて倒れたもん

0 1