//=time() ?>
7月毎日灰画チャレンジ16日目。
昨日祇園祭行ってきたら浴衣に狐面の半面つけてる人達結構いて「いいね〜」となったので、夏祭り人が多くなる前に行ってりんご飴食いながら帰る黛描いた。
#灰画
祇園祭、ちまきの転売相次ぐ…地元困惑「何してはるんやろ」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/iggA5W0lIP
ほんとだめちゃくちゃ出品されてるね
祇園祭黒主山の御朱印を描かせて頂きました。室町通り六角上る、黒主山にて後祭7/21~23授与されます。墨絵で御神体の六歌仙大伴黒主を描いております。墨の細やかな線も印判で再現されております。是非お越しくださいませ。 #祇園祭 #黒主山 #大伴黒主 #御朱印 https://t.co/GP9EjxTrBn
9/13~19
京都/京つけもの西利祇園店4Fにて、幻獣をテーマにした作品展示を行います。
観光地の真ん中でアクセス良く、ビルもエレベーターで上がって頂けます。ぜひ一度いらしてみて下さい🙇✨
#幻獣展5 に参加させていただきます!
会期:2023年9月13日〜9月19日
会場:〒605-0074 京都市東山区祇園町南側578
京つけもの西利祇園店4階
ぎゃらりぃ西利
開場時間:11:00〜18:00
(入場は終了15分前まで。最終日は16:00迄)
☎︎075(525)7111
詳細は記事にて記載しました!
https://t.co/TFt9RBlCcO
7/3〜7/25まで京都藤井大丸の地下ウィンドウにて、ポスターを飾らせていただきます。
なんと祇園祭期間丸かぶり!
地下道は涼しいので、通りかかったらぜひご覧ください
告知です!9/13(水)~19(火)、今年も京都・祇園 ぎゃらりぃ西利様(@kyoto_nishiri)をお借りして #幻獣展5 を開催致します。
幻獣をテーマに、様々な表現方法の作家が集まり5年目です。ますますパワーアップしてお届けしますので、どうぞご高覧よろしくお願いします。
_ノ乙( 。ン、)_ ああ…やっぱり京都の話は聴いてるだけで癒されるな…
これから油照りでエゲツない事になるけど、いよいよ祇園さんの月になるね♬
#1日一点とにかく描く #祇園祭
#新日本風土記 水辺の京都