//=time() ?>
【えほんや なずな 2019年 売れた数ランキング】
4)珪藻美術館(月刊たくさんのふしぎ6月号)
↑ 品切れ、ハードカバー化希望!
6)ぽんちんぱん(福音館書店)
7)ぺんぎんたいそう(福音館書店)
7)ごぶごぶごぼごぼ(福音館書店)
◎読み聞かせ 4・5歳児
・ピーターのいす(偕成社)
・あなたのいえ わたしのいえ(福音館書店)
--
『あなたのいえ わたしのいえ』。
この絵本に寄せる加古里子さんの思い。
絵本ムービー見放題に、Eテレ てれび絵本『あめふり』(福音館書店)、『しゅくだい』(岩崎書店)が追加されました。ぜひお楽しみください♪
https://t.co/bBkdGX9COt
世界ふしぎ発見!で中国貴州省をやっていますが、私の作画絵本『ながいかみのむすめチャンファメイ(トン族の民話)』(福音館書店)は中国貴州省・広西チワン族自治区の物語です。ミャオ族の祭り「姉妹飯」も有名。#世界ふしぎ発見 #姉妹飯 #貴州省 #ミャオ族 #トン族 https://t.co/VqO5Y2mNBG
【子どもに読ませたいオススメ図書075】
「ブンブンぱぁとなぁWEB」のおすすめ図書を更新しました ♪♪
『こんとあき』(著者:林明子/出版社:福音館書店)
https://t.co/2S8JiFiEzJ
#通信教育 #ブンブンどりむ #作文 #小学生
【新刊】『ねこのオーランドー たのしい日々』キャスリーン・ヘイル 作、こみやゆう 訳
先ごろ復刊された『ねこのオーランドー』(福音館書店)のシリーズです!オーランドー一家の楽しい日々。愛らしい猫たちの表情やしぐさ、細部に描き込まれた遊び心がいっぱいの一冊です!12月上旬発売!
4)母の友(福音館書店)2018年11月号の特集「こどもに聞かせる一日一話」の中の一話、「小人のコトン」(井上晶子作)の挿絵を担当しました。小人三兄弟を中心に描いています。
[絵本の紹介]
『くちばし』ビアンキ・原作、田中かな子・作、薮内正幸・絵(福音館書店)1965年刊
図鑑のように詳細なくちばしが描かれています。
だれのくちばしが一番りっぱ?
結末はぜひ絵本で!
※ 原画および絵本 東京館で展示中
第23回日本絵本賞読者賞の候補絵本24冊をご紹介します。
⑱「ホウホウフクロウ」井上洋介・作(福音館書店)
【絵本のはなし】…と宣伝(笑)
3月に手塚が出演するM×LAB.[nurse]は保育園のお話。劇中で使う絵本選び中です。赤ちゃん絵本、懐かしいな~(*^-^*)
くりかえしとオノマトペが楽しい2冊。
『だるまさんが』(ブロンズ新社)
『たまごのあかちゃん』(福音館書店)
「…それは ハモが いままで みたもののなかで いちばん うつくしいものでした。」ハムスターのハモの名前の由来はハーモニーなのです。『ハモのクリスマス』(たかおゆうこ:作 福音館書店)#クリスマス絵本
第28回読書感想画コンクールの指定図書。小学校低学年の部。
「くじゃくのジャックのだいだっそう」(文研出版)
「脱走ペンギンを追いかけて」(佼成出版社)
「いっぽんの木のそばで」(BL出版)
「文房具のやすみじかん」(福音館書店)
絵本作家・浜田桂子さん作『わらう』(福音館書店)
笑うことって大切だと気づかせてくれる絵本です📗
何かと忙しかったり悲しいニュースが多くて、つい眉間にしわ寄せがちな日々ですが、笑うことも忘れずにいたいと思います。
#おえかきピース
せなけいこさんのおばけ絵本☆
★ねないこだれだ(福音館書店)
今見返すと、衝撃のラストシーン。
★おばけのてんぷら(ポプラ社)
天ぷら×オバケ異色のコラボレーション。
★おばけなんてないさ(ポプラ社)
あの歌…5番まであったのか。
読み聞かせ、もう一つは『しんせつなともだち』(方 軼羣作/ 君島久子訳/村山和義画 福音館書店) 寒い冬に心がふわっと暖かくなるやさしいお話。よく見ると動物達の家がとても面白い。@Fukuinkan_PR#ehon #yomikikase