//=time() ?>
おはようございます!
水曜日の朝です🌅
今日、7月24日は
呉軍港空襲で
航空戦艦「#日向」大破着底
(長迫公園内慰霊碑による)
装甲巡洋艦「#出雲」転覆沈没した日です
昭和20年(1945年)
現在、彼女達の名を継ぐ護衛艦が海の守りに就いています。
要🧴😷感染症
🧢🍉熱中症🌂雨対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、7月1日は
#呉地方隊 発足の日(70周年)で
(昭和29年〈1954年〉7月1日発足)
https://t.co/lkQVXXaVm8
また、呉市街空襲の日でもあり
昭和20年(1945年)7月1日
そして航空巡洋艦「#ゴトランド」除籍日
昭和35年(1960年)
要🧴😷対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
(´・ᾥ・`)というわけでェ!大空襲鯖夏のイラストイベント終わりましたぁ!今回ワイを含めた4名がお絵かきに参加してくれましたァ~!
これから夏が来る2024年を祝って投げるぜ!
みんなこの夏も凌ぎ切ろうな!ビバ水着!
#第二回大空襲鯖地獄のネットプリントイラスト寄稿会
入稿できました。南島譚シリーズ3冊目、艦娘武蔵がパラオに心から帰り着くお話。パラオ大空襲を巡る武蔵の心残りと現地で見た今のパラオの姿を描いた漫画になります
6月2日は湊川21でお待ちしていますわ
#神戸かわさき11
(´・ω・`)最近大空襲鯖でもAmongUs熱がもどってきてやってるんですが、ワイが「狂人ムーブで自滅するしとりあえず常に怪しい」枠になりつつあります
E-4-1攻略編成等
艦載機は制空値690前後を維持するよう熟練度をつけ、基地航空隊は120%にしました
対潜支援は本気を出しています
決戦支援は第一艦隊下三隻を吹き飛ばせる火力とし命中を重視しています
Cマスと対潜マスでどれだけ損傷を抑えるかがカギ
空襲対策にアトランタの採用を強く勧めます
今日は3月19日…
(九州沖航空戦:1945年3月18日~21日)
3月19日に呉軍港を空襲した米艦上機群の一部と松山海軍航空基地に展開する第三四三海軍が松山周辺上空で迎撃して起こった大規模な空中戦のあった日
個人的には生まれが松山なので感慨深いものがあります。
イラストは前にUPした過去絵一部着色
たゆまぬ追及の結果、とうとうE2-2 まるゆ掘りの編成で資源効率が大型/4-5/6-2の2倍近くまで改善出来ました!
既存のボス基地編成に対しても1.5倍近く資源効率は上
ポイント:
・カツ車の数は正義(マジで)
・基地は道中に機数削って送る
あと、シミュで汎用対空では不足(空襲撤退率が倍化)
甲E4-1削り編成
空襲マス優勢、ボス劣勢4→本隊優勢
適当に決戦支援を出しておく
Cマスは第二を忘れずに
https://t.co/KLKVUGuHYW
E2-2甲のラスダン編成はこんな感じ。道中と決戦支援は全力の砲撃支援で随伴をすり潰すドクトリン。
削り時は基地の第二航空隊を半径7の陸戦で固めて空襲マスに出すことで敵の空母の艦載機を枯らして抜けるようにしていた。
E2-2甲突破(装甲破砕なし)
ラスダンTake2のTマス空襲で迅鯨が中破して、早々に潜水タッチは諦め単縦陣でボスに挑み、同行引いて良い流れでラストはヨナちゃんがきっちり決めてくれました!
今日、3月10日は
東京大空襲の日…
亡くなられた方々に哀悼の意を。
歴史にIFは禁物とはいうけれど
もし、防空体制…有効な迎撃機を揃え、少しでも多くのB-29を撃墜できていたら…
撃墜できなくとも爆撃不能に追い込めていたら…と思ってしまう。
今も昔も変わらず防空は重要
E1-2 甲
基地ボス 決戦支援
削りは霞の六連装→ソナー
私が空襲に弱いため対空カットインできそうな適当な艦を探していたところスポットが当たった大和改二。便利でした。
ただ夜戦までもつれ込むと主副カットインになるので注意…?あとは他人の編成をパry参考にしています
https://t.co/4uBPNnwl55
E2-2掘り、36や41のレベリング兼ねて今はこうなりましたw
基地は道中分散とボス集中
1、潜母旗艦以外だと撤退率上がる(1.5倍)、旗艦に
2、空襲撤退が多いのでケア大事、遊撃ならアトランタ、通常なら夕張
3、S率上げるため夜偵は欲しい
4、カツ車は暴力
5、晴嵐は枯れるので基本無視
なんか出た