COPICと100円のペンを使用してます。

COPICは凄いですね(^^)筆タイプで手軽にグラデーションもできますし(^^)

0 3

昨日はプチ猫の日(?)でしたね。

とても美しい黒猫様が忘れられなくて寝る前にiPadでお絵描きしました。
やっぱり鉛筆タイプのブラシでザッザカ、ガシガシ描くのが気持ちいいです。

0 6

セリアの筆タイプのアルコールマーカー買ったよお、いいかんじ。ためしに好き勝手塗っちゃったけど一回コピックの塗り方みてみないとな。

8 28

アイビスの筆タイプの特性が未だに分かりません
結局指じゃないとまともに感知しないし…

0 1

キャンドゥのコピック数種類買ってきたので試し書き!
発色弱いけど
むら出ないし、インクがどばどば出ないし、筆タイプで塗りやすくて2本一組で安い💃

0 3

ダイソーのマーカーを借りたので試し描きユーリ(6色しかない)コピックみたいなアルコールマーカーだけど平筆とマジックペンみたいなペン先しかないので筆タイプのよりは自由が効かない感じ。色はまあまあ?

2 20

ネオピコのホワイトペンGETしたから試し描きチョギプリャ
バランスとかポーズとかおかしいけどスルー。このペンいいな、筆タイプよりはっきり白が乗るぞ
そして小さいサイズの紙に描くのたのちい!

1 4

基本的に、最初はものすごく限られた色で塗ります ②肌色のベージュ(今回はオレンジがかった肌にしたかったのでオレンジ味です)を塗り、質感の残る筆タイプとぼかし筆タイプで影をつけていき、肌色のハイライト、影のハイライト、を全体を見ながらササリと入れていきます

1 2

普通のペンでテキトーに描いてもマイルドライナーこんだけ使えるのに、筆タイプなんて出たらツヤベタしほうだいじゃないか!
…という、PCメンテ中の現実逃避らくがき。

0 0

ダイソーのコピックもどきも使ってみました。(これまた4色しかないけど)
筆タイプじゃなく、にじみやすいのと、技術が足りなくてグラデは出来なかった。

0 0

💖【古代くんの練習】✍️
細部はいつものコピックペンだけど、髪も服も、ほとんどの輪郭を毛筆タイプで初トライ。少し男っぽさが増したかな。瞳は一番難しいなぁと毎回思う…髪色は、単色のベストカラーを持っていなくて、毎回試行錯誤。

12 52

万年筆タイプの漫画ペン試し描きの続き。タチカワ新ペン先スクール。メーカーのサイトではこのタイプは線の強弱はききませんと書いてありますが僕はそこそこ強弱つけられる方だと思います。

2 4

各社の万年筆タイプの漫画用ペンであれこれ試し描きをしています。コピックドローイングペンF01を使ってみました。  

1 23

旦那がコピックもどきを100均で買ってきたので使うも、やはり私は筆!筆タイプじゃないとダメぽ…。
タイトルや名前描くのには使えそう。

2 3

筆タイプのタッチペン買ったので試し描き
かわいい

2 7

ちょっと前に流行ってた百均のコピックもどきを購入しようとセリア行ったら売ってなくて違うのがあったから筆タイプのカラーペン買ってきた。

0 0

ダイソーからコピックっぽいの出たと聞いて!
筆タイプじゃないけど普通にコピックだこれすごい😂

0 5

色鉛筆タイプ
こっちの方がいい感じするんだよな_:(´ཀ`」 ∠):

0 1

セリアの筆タイプカラーペンがコピックに滲まないと知ったので試してみました。アルデバランだと線画が少し滲みましたが、着色中は気にならず。カラーペンでハイライト(白絵具)への着色もできました。

3 16

習作。
iPadのタッチペンを二種類ほど買ってみましたが、必ずしも高い方が良いと言うわけでは無いみたい。
毛筆タイプのようなペン先が柔らかい方が個人的には使いやすいかなー。

0 3