//=time() ?>
ございます!
菅野仁『友だち幻想』(筑摩書房)はどうかしら?
友だちは大切だけど、自分はもっと大切。友だちとの「つながり方」を教えてくれる本です☺️ https://t.co/dWmRbHwn0Y
篠崎きつねです。
今日は #樋口一葉 さんの命日です。
今日のおすすめ本は
『樋口一葉小説集』
(#筑摩書房 )
詳細な脚注・参考図版を多数収録することで一葉の生きた明治という時代を知ることのできる画期的な文庫版小説集。
予約は
https://t.co/7wDZrkfI2q
#江戸川区 #図書館 #一葉忌
篠崎きつねです。
今日は #いい夫婦の日 です。
今日のおすすめ本は
『夫婦ってなんだ』(#筑摩書房 )
年の差婚からやんごとなきご夫妻まで、平成夫婦事情を大学教員兼ライターがメッタ斬りにします!
予約は
https://t.co/8FhhgHpMY2
私も将来幸せな家庭を築きたいな~
#江戸川区 #図書館 #夫婦
篠崎きつねです。
今日はたまごかけごはんの日です。
今日のおすすめ本は
『玉子ふわふわ』 (#筑摩書房)
「卵かけごはん、きみだけ」など
たまごについてのアンソロジー。
予約は
https://t.co/ZrwNr9oW1u
TKG🐣 TKG🐥
#江戸川区 #図書館 #たまご #アンソロジー #玉子 #たまごかけごはんの日
「しっかり腕を振って、脚を上げて!」だけでは速く走れません。速く走るには技術が必要です。その技術をマスターすれば、必ず速くなります、と『 #99%の人が速くなる走り方 』( #筑摩書房 )の筆者、 #平岩時雄 さんは書きます。その一部をご紹介。
https://t.co/88hhUPkel1
#じんぶん堂
筑摩書房刊行の中野明(著)『流出した日本美術の至宝─なぜ国宝級の作品が海を渡ったのか』 (筑摩選書) https://t.co/qgeh52FgEI 原三渓や益田鈍翁の琳派熱に火をつけたのはフリーアだった!? #こんな時こそ読書
監修を務めた『失われたアートの謎を解く』 (ちくま新書) が筑摩書房より9月5日に発売となります。 https://t.co/aOcncgzCNb 池上英洋先生にも特別寄稿して頂きました。沢山の人に手に取って頂ければ嬉しいです。 #失われたアートの謎を解く #青い日記帳
【農業書センター入荷】
花鳥風月から博物学、浮世絵を経てドローン技術、AIまで。犬や猫よりもはるかに古い、鳥と人間の意外で多彩な関係を重層的に描きだす。
「鳥と人間の文化誌」筑摩書房
https://t.co/oevek016Td
『夫婦ってなんだ?』(筑摩書房)が世に放たれました!リアルとフィクションを横断しながら日本の夫婦について考える獣道批評です(全18章+書き下ろし)。ご自身の人間関係に役立てるもよしフィクション観賞の際のヒントにするもよし。おかもっちゃんも出てくるよ!何卒よろしくお願い申し上げます!
もうすぐ出ます👰🤵『夫婦ってなんだ?』トミヤマユキコ(筑摩書房)/イラストは渡辺ペコさん。
→書誌情報が出ていないのでトークショウ情報です→トミヤマユキコ×武田砂鉄 「平成夫婦スタディーズ!男性/女性から見た夫婦観の違いとは」『夫婦ってなんだ?』刊行記念→https://t.co/ei28fITh79
筑摩書房「ちくま」表紙イラストと1Pマンガを2017、2018年につづき2019年も描かせていただきます。
https://t.co/TFp47T9GAv
ちくま文庫の最新刊からご紹介。
「開高健ベストエッセイ」小玉武=編(筑摩書房)
「開高健」と聞いて地元の書店としては黙っておれません!
北田辺の駅前には文学碑もあります。
「古本屋さんまつり」の棚にも関西ゆかりの作家さんがチラホラと。
ご来店お待ちしております!
そんな感じで身体を張って(?)執筆いたしました「この春、とうに死んでるあなたを探して」筑摩書房より発売中。ちょっと大きめ四六判。ご感想は #コノハル をつけて呟いてくださると、私もそっと拝見しちゃうと思います。
3月はこちら「この春、とうに死んでるあなたを探して」も発売になるのです。書きおろしで筑摩書房より発売。27日頃から店頭に並ぶかと(^^) 我ながらタイトル長い。いい略称を考えたい……。
【新刊】『早稲田文学増刊 女性号』(筑摩書房)
https://t.co/9PCRQoJKl2
川上未映子責任編集。伊藤比呂美、石垣りん、津村記久子、小山田浩子、松田青子、村田沙耶香、蜂飼耳、最果タヒ、今村夏子、小澤英実+倉本さおり+トミヤマユキコ+豊﨑由美、斎藤美奈子 他!