3日目~!今日は幕間の日!陽光さんといっぱい遊びました!手毬は1か100しか出さないし、設定で入れた「運動が苦手」がめちゃくちゃ出目に出てたね(乱舞するファンブルを見ながら)陽光さんと築地でお寿司食べました!楽しかったです。続きが楽しみ~!

0 1

こんにちは😊
3月15日 👟

陸軍の創始者・大村益次郎は、
輸入した軍靴が大きすぎるため
日本人の足に合う
洋靴(西洋草履)を作る提案を
しました。
これにより1870(明治3)年
のこの日、西村勝三が
東京・築地入船町に日本初の
西洋靴の工場・伊勢勝造靴場を
開業しました。

3 46

今日3月15日は靴の日
1870年の今日、日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」が東京・築地入船町に開設しました。
子供の頃運動靴の事を「ズック」って言ってたけど最近聞かないなぁ。オランダ語なんだって~
  

24 146

3/15は「靴の日」

1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。記念日の名称は「靴の日」または「靴の記念日」の表記が見られる。

 

1 10

おはようー❣️今日は何の日ー🤔❔「👟靴の日👟」明治3年3月15日に、西村勝三氏が東京・築地入船町に日本初となる西洋靴の工場伊勢勝造靴場を開設したことにちなんでの記念日❣️今日も一日無理せずにファイトー(ง🔥Д🔥)ง

8 96

おはようございます☀️
?今日は『靴の日』です👟 1870年のこの日、築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことから制定されました。
お気に入りの靴の汚れが目立ってきたのでこれを機に靴のクリーニングに出してみようかな🤔… https://t.co/ggRsXm4EdS

0 5

本日3月15日は
日付は1870年のこの日、東京の築地入船町に日本初の西洋靴工場ができたことが由来となっているとのこと。
今年の春は がトレンドみたいです♪

0 10

見届けてもう長靴は脱いだ猫


陸軍の創始者・大村益次郎は、輸入した軍靴が大きすぎるため、日本人の足に合う洋靴を作る提案をし、1870年のこの日、西村勝三が東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場・伊勢勝造靴場を開業した。

0 2

3月15日は明治3年、実業家西村某が築地に日本初の西洋靴工場を開いたという事で
(; ̄∀ ̄)靴はどうしても絵の最後になるからつい面倒になって手抜きがちになるんで、今回は靴から描きましたのよ(後ろ向きやけど)♬

29 87

東京旅行の河深④ 架空の築地

63 536

The Doorless Art Museum vol.7が今週土曜日3/4-3/11まで開催です✨11:00-16:00気に入った作品は当日お持ち帰り可能です😊ぜひ!

3 13

▎𝘊𝘢𝘭𝘭 𝘰𝘧 𝘊𝘵𝘩𝘶𝘭𝘩𝘶
「 刹夏 」

┆𝗞𝗣
- まるねこ。さん

┆𝗣𝗖 / 𝗣𝗟
- HO1 : 夏山 稜雅 / とりんち。さん
- HO2 : 築地 澄 / じんぎす

▷▶ 両生還💮💮

2 13

③玻涙のさ(はるい -)

所謂動画女(動画一年以上放置してごめんなさい)。謎のオランダの涙のような物が爆裂、破片を頭部に受けた事で体の一部が硝子の異形と化したヒトと言い切っていいのか分からないヒト。
次元の隙間の吹き溜まり、『継ぎ剥ぎ城市』と呼ばれる違法建築地帯に住まう。

0 1


チョコ買える時は全部バレンタインなんだよ

0 21

旧、築地口ワド

0 5


カプだよ!
多分、再構築地域にいます

0 23

いよいよ明日からの金土日3daysで&Art315さんの単独プチ がスタート!本日搬入日でどんな作品が展示されるか楽しみです❤️

1 5

🍧くじらのおうち

お店の入口、
え?本当にここであってる?

勇気を出して通路を進んでみてください!

おいしいかき氷と鯨料理が待ってますよ~



メニューとお店の詳細はコメ欄↓

9 56

これはなんの打ち合わせもしてないのにHO巳とHO申のファンブル差分が築地魚河岸三代目で被ったゾディアックスクール自陣の思い出。

3 12

アニメのオルタ放映を機に久しぶりにマブラヴみると、EXTRA→アンリミ→オルタの布石や伏線の置き方とその回収のエグさが改めて分かる(画像はAFから)
本当に今プレイしても面白いな~!
晴子、まりもちゃん可愛い、委員長の照れが可愛い、築地頑張れ

5 18