//=time() ?>
大統領選関連で不正選挙がトレンド入りしているけど、
トランプ票の投票用紙がごみ箱から見つかったとかって話や明け方の1時間で12万票がバイデン側に追加されたとか。
ウイスコンシン州の投票率が200%とか。
混沌としている印象。
どうなるのかねぇ…
#米大統領選 #不正選挙 #米国大統領選挙2020
🎺おはようございます!
もくもく木曜日…の朝です!🌅
╭◜◝ ͡ ◜◝╮
( •ω• )
╰◟◞ ͜ ◟◞╯
米大統領選の開票
一部開票に疑義がある模様…どうなる?
米大統領選 開票速報
https://t.co/qDm3ecJI26
今日のイラストは「かが」さん
🧴手洗励行
今日も一日元気に行きましょう!☀
米大統領選の結末をみていて、日本の大正デモクラシーと大正ロマンを思い出した。
「大正ロマン(浪漫)」とは何か?
大正時代の1912~1916年に流行した日本とヨーロッパのデザイン様式の融合によって生まれたモダンな文化のことである。
こんばんは
今夜の映画
庭師のチャンスです
Chance, the gardener
チャンス(79)
知的障害のある庭師が自己紹介を名前と勘違いされ、言葉を含蓄のある意味に受け取られ、あれよあれよと次期米大統領候補になる
人生とは心の姿なり
Life is a state of mind.
いやぁ、映画って本当にいいもんですね
米大統領選挙絡みでテキサスの変容について報じられてた
オースティンから山ほど新しい音楽家が出てきてるのも、この社会の変化が背景にある
Bayonne
2019年2nd
https://t.co/F9zK7wFhHe
MV製作はラフマーシー
トム・ヨークが最近よくコラボする映像クリエーター。サスペリアのMVも彼。画像右
『華氏119』
前半はいかにトランプが大統領まで登り詰めたかの話から、ミシガン州フリントの水質汚染問題や教員によるストライキ、銃乱射事件と銃社会への高校生たちのデモ運動など近年のアメリカでの政治的問題を炙り出している!
米大統領選を間近に控える今だからこそ改めて見る価値があると思う。
米大統領『過小評価』だっタ。
更にウイルス対策や治療設備が充実して、運良くコロナで命を落とさなかったとしても‥
インフルエンザも待ち構えてるしな〰️、
さんざ今まで過小評価してたんじゃない?インフル
https://t.co/LQJ6ySgGhE
ブッシュ元米大統領は大統領就任後、英国首相チャーチルの著作 『趣味としての絵画』を読んで絵を描き始めた。
人物や犬、プーチンやトニー・ブレアなど世界の指導者の自画像や肖像画も描いている。2017年には、退役軍人の肖像画集を出版。2019年には、韓国の盧武鉉元大統領の家族へ肖像画を贈った。
トランプ米大統領、独立記念式典で「コロナ99%は無害」過激左派との戦いも宣言
99%無害ということは1%は×
人口3億なら30万は見捨てていいという
「自分は切り捨てられる側には入らない」という「虐めの取り巻き」的発想の支持者
日本もどんどん……
#竹槍巫女のおえりゃあせんのう 通算2,610作
おはよお☀️
平和のランプを消したら
ト大統領になっちゃうよ。
#米大統領 #WHO脱退
#関係解消
#LINEスタンプ
[いいわけ最終兵器 2号]
https://t.co/HX6aSCwnCS