【EVENT/ in 清澄白河】

□TOKYO_出店者紹介□

大久保つぐみ
(キーホルダー/祝儀袋)

日本大学藝術学部美術学科卒業
第197回、206回 イラストレーション ザ・チョイス入選
主にマーカーで制作 日の当たる場所、植物を描くのが好きです。

https://t.co/rfuUCXb9xr

1 23

\『#瀬戸現代美術展2019』参加作家/
【5 植松ゆりか Yurika Uematsu(1989~)】
2011 名古屋造形大学造形学部美術学科総合造形コース卒業
2017 愛知県立窯業高等技術専門校卒業
https://t.co/3XuDUZ4f0j
―――



3 2

プロフィールとヘッダーを変えました!これは昨年度の②年生の「チャレンジコママンガ」という科目での課題で、秀作を1ヶ月交代で紹介しています✨8月はUさん。海にあるものでデザイン美術学科を表現しました。とのことです。夏休み、涼しげでよい色です✨

1 4

美術学科版画コース3.4回生 前期展示
展示日時 7月25日(木)~30日(火)11~17時※28日はお休み
場所 体育館ギャラリー

27日(土)11~13.15~17時在廊してます
お立ち寄りの際はよろしくお願いします

10 19

【Art】

第7回がん征圧ポスター
デザインコンテスト
「デザインでがんは減らせるか」で
美術学科 デザイン・ビジネスコース
2年生の三澤さんが入選しました✨

https://t.co/lxja3epNHB

おめでとうございます🎉🎉🎉





9 29

ゲストクリエーターの皆様をご紹介させていただきます。
大阪芸術大学短期大学部キャラクター・マンガ・フィギュアコース
https://t.co/aVgjlZep9D
デザイン美術学科では各分野現役プロの指導の下、基礎的なノウハウから本格的なテクニックまで幅広く実践的に学んでいます。

4 9

尾道市立大学美術学科イラストレーションコース2年の企画展示ZINE展を尾道市立大学サテライトスタジオにて今年も去年に引き続き開催します!2019年2/19(火)〜26(火)【20(水)・21(木)閉館】

9 12

札幌大谷大学芸術学部美術学科卒業制作展見てきたよ面白かったよ今日の17:00迄開催してるよ(◜௰◝)

1 4

【大阪アンデパンダン】
gekilin.会場出展作家紹介

蛯原 知奈津
1999年生まれ
大阪芸術大学美術学科在学
優美な色使いと繊細な筆遣いの油画作品。
抽象絵画でありながらも幻想的で物語性を感じる空気感を描く。

2018/01/14 - 01/26
11:00 - 19:00
https://t.co/pQOxnZ7UxP

3 17

こちらの企画()に女子生徒で参加させていただきます、ボイタチに見られがちなボイネコです。可愛い女の子に可愛がられたいけどそれは異常だと思ってます。願望は「女の子にしてほしい」なのでNLもいけます!思春期しに来ました、よろしくお願いします

21 100

【Art】油画・日本画コースの第3回オーディションを開催しました🎨油画・日本画で活躍する先生方を外部審査員としてお招きし、作品審査が行われました。この経験を通して、表現力を磨きステップアップします!⤴





8 37

🎨五美交アワード受賞者🎨

アジア創造美術展賞

女子美術大学
美術学科洋画専攻
3年
和kaMiya

「ココロ」

1 13

🎨五美交アワード受賞者🎨

松田油絵具 株式会社 様
セヌリエ賞

女子美術大学
美術学科日本画専攻2年
榊原 光里

「反逆」

5 25

はじめましてこんばんは!今回からきゃらとりえに参加させていただく美術学科2年のまると申します●
サンリオと毛のない動物が好きです!今回はトビハゼのはぜかわさんというキャラを描かせていただいくのでよかったらよろしくお願いします🤲

【まる】

2 8

生活美術学科卒業生による個展、開催中☆
「菅野麻衣子 漂流ページ」
【日時】平成30年10月5日(金)~14日(日)※会期中無休
12:00~19:00(最終日~18:00)
【会場】AL
東京都渋谷区恵比寿南3-7-17
TEL:03-5722-9799

1 2

【Open Campus】

8/25(土)はオープンキャンパスです‼️

幼児教育学科では「赤ちゃんの不思議」
を一緒に考えます🍼

美術学科では先輩が先生となり
オリジナルキャラクターを制作します✏️

ビジネス実務学科では大人気企画の
ミニパフェづくりをします✌️

申込受付中⏩https://t.co/hWjyZPfh3m

19 39

自己紹介4/
尾道市立大学、芸術文化学部美術学科、油画コース所属の鳥越 塁貴(とりごえ るいき)です。
写実方面の絵画を勉強中。
未熟な部分も多々あるかと思いますがどうぞ作品を見にお越こし下さい。
(画像は自身の制作の一部です。今展覧会に出すものではありません。)

2 14

チェンマイ・ラーチャパット大学
美術学科-東京学芸大学 美術科
美術交流展
5/28 14:30-17:00
5/29-31 9:00-18:00
場所:東京学芸大学 芸術館1,2F
【入場無料】

12 16

金城大学短期大学部美術学科長 東田修一展「秘密の花園」百花繚乱
5/3〜6午前10時~午後6時(初日は午後1時~)
場所/金沢市民芸術村アート工房
秘密の花園で繰り広げられる写真・インスタレーションと映像・音楽・ダンス。美しさとはかなさ・清純と淫靡。生と死の混沌☆
今日のチャオでご紹介します☆

1 8