//=time() ?>
【展示のお知らせ】
多摩美術大学/
卒業制作展・大学院修了制作展(A日程)
100号以上の油画作品2点を展示致します。宜しくお願い致します。
展示日時:
1/10(金)~1/13(月・祝)
10:00-18:00
展示場所:
東棟B2F 02-B203号室
油画の受験生へ。
メディウムとかで無理やり乾燥させなくても油絵は1日で完成するし、たくさん絵の具を買わなくても適切な色を揃えれば混色でそれなりに色は作れます。
ペン画から油画に移行してから色々描いてきたけどペン画の時の曲線を使う事ができたのがデカい、やってきた事を活かせてる感じ https://t.co/Xdz31vrcV4
【緩募】カミさんの実家で大規模片付け中にこの油画(2枚)が出てきて、自分に画像を送ってきた。カンバスの裏書きもなく、誰が描いたか、何故ここにあるかわからないという。Google画像検索でもわからなかった。昔の絵本の原画だろうか。おわかりになる方いらっしゃいませんか?
【展示のお知らせ】
大学の卒展が開催されます。
会場:京都市立芸術大学
会期: 2月7日(水)〜2月11日(日)
10:00〜18:00
入場無料
自分の作品はD棟6階 油画制作室7で展示しております。
卒業制作です。
京都駅から徒歩数分の好立地ですので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!
初期絵から近年まで
静物画は油画で、白+3色を使って見たものを表現する授業のものです
円柱は立方体の把握や透視法、デッサンから学ぶコレがあればこの部位はここにあるという認知を深めていくと絵を描くバリエーションが増えるのでオススメです
自分はミケランジェロが残した言葉が好きなんですけど
リサ(@rliokra)
群馬県出身。主に日常の情景を描いている。
デジタルの他に、鉛筆画、油画などの制作も行っている。
https://t.co/eoUAJCRBr5
#VISIONS2024