今月のテコ朴でマルゼンスキーに似てるキャラが出てるとTwitterがざわついてるが、義士ハマってるゲームのネタ割と使うから正直ウマ娘ネタもいつかは出てくると思ってたぞ

6 7

第七章「居酒屋『角屋』の親父2」が本日より配信開始! ――南部藩大坂藩邸で切腹した吉村貫一郎。今際の際に現れた亡き父を前に、彼は何を想うのか。第七章 第1話と壬生用語辞典を公開しました。#壬生義士伝
https://t.co/vcDKhBm55G

78 183

血盟おすすめの時間ですか?!
立ち絵ある子だと、おっとり優しい看護師だけど背中にゴリッゴリにタトゥーはいってる元ヤン義士と、表情筋が仕事しないけど中身は至って普通系術士お兄さんと、鯨の綺獣おじさんです!

5 12

ハイパーストライク撃つシーンのスクショだけど、こういう表現見るとすぐ故・平田弘史先生の薩摩義士伝のパロディかと思ってしまうんだけど実際どうなんですかねネクレベさん。ワリオが歌舞伎の見栄みたいなポーズとったりもするし、和の要素を意識して入れてそうな雰囲気は感じますよ

0 1

新章となる第七章「居酒屋『角屋』の親父2」を脱稿しました! 6月から配信予定ですのでご期待ください。#壬生義士伝
https://t.co/vcDKhBm55G

31 70

薩摩義士伝のパロディです

0 0

そして今日のPC、SID所属の湊碧希!義士/戦衛で薙刀ブン回すぞ~~~~いえ~~~~!(また白兵武器を振り回す)

0 1

たまらん。時代モノ、侍モノ、幕末モノ、それなりにいろいろ読んでるけど、ストーリー、画力ともにトップクラスの作品だと思う。
こんなん、所帯持ちのおっさんは絶対泣くよ。

"壬生義士伝 6 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(浅田次郎, ながやす巧 著)https://t.co/fClApSakn0

3 4

沖田ちゃん (台詞︰壬生義士伝上より)

0 1

とりあえず4巻まで読んだ。
原作が凄いんだろうが、メチャクチャ面白い。
そして胸が苦しくなる。
以降もじっくり腰据えて読んでいきたい。

"壬生義士伝 4 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(浅田次郎, ながやす巧 著)https://t.co/jAmAWCiaZt

3 6

【書道アート🎨~義~】
義(ギ・よし) ~正しい道・人道に従う
主な熟語は、義理 義士 義気など
有名な人物なら足利義輝 今川義元‥

1 13

篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ

「忠臣蔵入門」
(#KADOKAWA)

時代劇における忠臣蔵を題材に楽しみ方を紹介しつつ、描かれ方の変遷やそれぞれの特徴を追う

予約は
https://t.co/JrZWcSI8Qh

篠崎きつねは先月、義士祭に行ったんですって

  

1 2

BSPでレッドクリフやってるので、何度も観たのについ観ちゃう…。
当時、梁朝偉も金城武も大好きだったけど、趙雲のかっこよさに、胡軍の大ファンになってしまった。絵は当時勢いで描いたもの。
(なので孫文の義士団ですごい悪役で出て来た時はびっくらした)

1 2

【マスコミ試写「レイジング・ファイア」鑑賞】◆「イップマン」のドニー・イェンと「孫文の義士団」のニコラス・ツェーがダブル主演を務めたポリスアクション。香港アクション映画界の巨匠ベニー・チャン監督の遺作。/正義とは... クライマックスの怒涛の戦闘&格闘シーンは圧巻!!◆本日より公開◆

0 9

《笠間のこんな記事ありました 12/18~20編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介

◆益子と笠間を巡るバスツアー、2/23まで実施:日経新聞

◆結城信用金庫が笠間市社会福祉協議会に寄付:茨城新聞

◆笠間義士会 パレード雨天中止、陣羽織で記念撮影:茨城新聞

▼ほか詳細
https://t.co/SzeNEweUjP

0 5

薩摩義士伝を描いた平田弘史氏が亡くなったのか。
この漫画は、薩摩下級武士の生活から始まり濃尾治水工事への事を描いている。
誇張はあるだろうけど、その世界に引きずりこまれて、読んだ後に少し頭がおかしくなる。
絵も迫力がある漫画。

1 9

[#HiroshiHirata]

L'artiste de manga historique est décédé le 11 décembre 2021.

Beaucoup de ses œuvres ont été publiées en France par et et sont prévues pour une nouvelle sortie en France.

https://t.co/PX5FveDWQU

0 2

先ほどから弱い雨が降ってきました。
今日は12月14日、討入りです。寒い方が雰囲気があっていいですねー。
この日は蕎麦屋の2階で謀りごとをしよう、と言う方々がいらっしゃいます。支店は4時に早終いしますので、夜は本店へ。
義士さん達は『あられそば』なんか、あがれなかったでしょうね♬

30 105

皆様ごきげんよう🥀𓈒𓂃
【12月14日 火曜日】ですわ✨

本日は
・義士祭
・南極の日🐧

💎本日の配信💎
本日は配信がございません🥲
その代わり……
明日、初めての『歌枠』やります‼

1 14



1702年(元禄15年)12月14日は赤穂浪士による吉良邸打ち入りの日。

昔はこの時期にはどこかのTV曲で忠臣蔵のドラマやってましたけど、今は見ませんね。
時代の変化なのかな?

そういえば、TVって、近頃滅多に見てないな。
これは「時代の変化」ですね。

1 12