何を言っているのか分からないと思うが、兵庫県の加東市にて開催された忠臣蔵サミット2024。そこで飾られた赤穂義士のイラストをサカマグロと制作したのだ……同市内の観音寺に建てられた開催記念碑のデザインも担当したので、お近くに遊びに来た時は寄ってみてくださいな。

79 232

西田敏行さん、日テレ年末時代劇「忠臣蔵」の垣見五郎兵衛役もめちゃくちゃ好きでした。
出番自体は五分くらいなんだけど、内蔵助の真意を汲み取って、堅物の役人顔から情を知る懐の深い男の顔になるところがねー、もう西田さんにしか出せない味わいなのよ。… https://t.co/EEaY22h2Br

15 82

単純に穴開けるデザインは単調になりがち、プレス加工で作って穴開ける製造工程を考えても合理的ではない。耳の形した出っ張りデザインは、耳…センサーの役割を活かせない。個体ごとに大きさの違うケモ耳毎に作るのも非合理的…思いながら、忠臣蔵とかでよく見る額に付ける防具を思い出しこの形に。

51 262

にじさんじ漫画「サロメ忠臣蔵」1

19 103

わんわん忠臣蔵のわんわん達今見ても良すぎる

5 36

にじさんじ漫画「サロメ忠臣蔵」1

12 88

AI君に西部劇版の忠臣蔵を書いてもらった。(後編)

4 3


今日は15分くらいかかっちゃった(。-人-。)
帽子がやっぱりむずいな~(^▽^;)
討ち入りの日、正確には四十七士のですね。本音を言えば忠臣蔵には色々思う処はありますwww

5 40

上野顕太郎の描いた忠臣蔵ギャグはすごいぞ。

0 3

今日は忠臣蔵討ち入りの日
にじさんじ漫画
「サロメ忠臣蔵」1

248 1187

iPad買って間もない頃描いた大石内蔵助?の絵。迷走ありあり。苦笑。
この時代にパワハラを告発するのがどんなに大変だったかと思うと実は今も大して変わってないんじゃないかしら。

0 4

12月14日は忠臣蔵の日なのじゃ💖

1702年のこの日、赤穂浪士47人が江戸の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げたのじゃ

この日を偲んで東京の泉岳寺や兵庫の大石神社・花岳寺などで義士供養の「義士祭」が行われるのじゃ

57 392

エモ義士祭2023『眼鏡くらんパ』

13 25

【12月14日は「忠臣蔵」の日】
赤穂浪士と呼ばれる義士たちが、江戸で主君の敵討ちをした日です。
画像は「忠臣蔵十一段目夜討之図」
塀を登り、館内への侵入を試みる赤穂浪士の姿を描いた作品です。
The Loyal 47 Ronin

7 50

on 12/14 (おまけ)

「忠臣蔵」の起こりとなった浅野内匠頭。その浅野さんが切腹された場所に今ある和菓子屋さん新正堂で買えるお菓子。この最中、事後のお腹を表現してる??

0 10

12月14日はノルウェーのアムンゼンが四十七士と吉良邸に討ち入りした ⋯あ〜いやいや、
史上初の南極点に到達した日やそうで

( ̄∀ ̄)ちなみに▼は2020年の暑中見舞絵♬

15 43

まじで今更夏の水着サーヴァントたちを育成してるけど、なんなんエロすぎるやろ、どすけべの忠臣蔵やん

2 13