//=time() ?>
#しろまゆ
#オリジナル怪人「#械人シリーズ」の胸部の顔は臨獣拳士とは違って、動物と自動車のフロントを合わせています。
動物らしさを優先するか、自動車の要素を強くするかは今後の課題ですね。 https://t.co/gAsfLjL4Cy
左が最初に描いたアリクイ械人で、右が決定稿です。
決定稿も胸部がアリクイらしくないので、もしかしたら、また修正するかもしれません。
定期健診のファウストが胸部分でジッパー閉まんないの
コラボの件でYosterと飲み会とか行った時に席にブルアカの関係者がいてジフンが吹き込まれた可能性がある
ちなみにこの変形機構、もしかしたら前にアップした可変オリロボ<グレイクローク>のブラッシュアップ版だったのかも?と気付くなど
https://t.co/24Ha8sbTEx
形は全然違うけど意外と共通項が多い!
・腰部を胸部の前に移動させる機構
・脚部を後ろに畳む処理
・武器を持ち換える必要が無い腕の処理
こちらの機体、ご依頼でデザインさせて頂きました~!
飛行形態に変形する可変機で、特に脚部の処理にこだわっています!
腰部を胸部の前に大きくスイングさせることで、後ろに伸ばした脚部が幅広のリフティングボディを構成するような構造です
↓↓↓以下は解説 https://t.co/mMO9MCieFJ
「やめるんだ」
サミダレの耳にはその声がはっきりと聞こえた。
銀色の髪が目の前で揺れるのも見えた
胸部を何かで貫かれたのも感じた
引き抜く時に何かが引っかかったのも覚えている
あとはゆっくりと後ろに倒れていった
ゆっくりだったのは走馬灯というよりも… https://t.co/9JZq1vjTzP
ヘグニのデザイン
残念厨二病という発注からこんな感じに。凄まじいスピードと剣技という話だったので基本軽装で、胸部は動きを阻害しない範囲でプレートを付けました。
剣もちょっと怖い感じというか、厨二病で残念ぽいけど戦うと超恐ろしいみたいなのを出したくてこんな風にしました https://t.co/tFzc6yaGOi
じゃあ男性が盛れてるのか?!が気になったので、ヴィエラ男性撮ってきました。胸部の造形自体が違うように見えるので、よく分かりませんでした。うさおのドレス姿は綺麗でした https://t.co/TYhe4bXj1D
刹那さん小話。
今回の前提として上半身は着膨れさせ、下半身はスッキリさせるという構図を意識しました。
なので胸から上は肌は見せず軽装も全てスーツインナーにしてみました。
その分お腹からの肌色が映えたかなと思っておりまする。
(ヤンマー胸部もインナーにしたから暖簾いらんやろ的な https://t.co/v0wfIAa1G6
FA版氷蓮くん、胸部周りを中心にさらにブラッシュアップ中!
本来なら装甲で保護すべきラジエーターパーツが、ありあわせのツギハギ装甲とフレームの合間から剥き出しになっているのいいよね… https://t.co/93ClgcvB7n
@zuk2y_ こっちの方は左写真の2002年公開の「ゴジラ×メカゴジラ」の機龍、青い方だと右写真の2003年公開の「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ東京SOS」の機龍改になります。細かいモールドと武装、胸部にある武器の差異がありますね!