【1月6日発売のオススメ漫画】

📚『自伝板垣恵介自衛隊秘録~我が青春の習志野第一空挺団~』
📚『アンダーニンジャ』9巻
📚『マイホームヒーロー』19巻

📚『ドランク・インベーダー』1巻
試し読み👉 https://t.co/AHPHEcTGC2
https://t.co/kFFTix4o7t

5 16

『大奥』の合間に高階良子の自伝的漫画『70年目の告白』を読み始めたら、止められなくなって、結局3巻一気に読破してしまった。母親からの虐待・モラハラも凄まじいが、漫画界のドロドロの人間関係も壮絶で、この本自体が高階先生ならではの恐怖本なのだった。

15 83

自伝漫画[1978年のまんが虫]をキッカケに細野不二彦漫画を年末年始に読みふける

個人的には少年誌から青年誌に移行した頃の作品は傑作揃いで一度読み始めると止まらなくなるぐらいの面白さ

■あどりぶシネ倶楽部
■うにばーしてぃBOYS
■ママ
■太郎

↓つづく

2 1

今年みた映画のベストを決める【イケダミーショー】1位はさかなクンの自伝エッセイを映画化した[さかなのこ]
好きな事を仕事にして幸せではあるけど、その中でしんどい事もあり、そんな時にまた見返したくなる作品でした!

   

19 86



ジークフリート・クラカウアー『映画の理論』(東京大学出版会)

ロブ・ライヒほか『システム・エラー社会』(NHK出版)

辻惟雄『若冲が待っていた 辻惟雄自伝』(小学館)

柊有花(絵)小埜裕二(監修)『小川未明童話集』(世界文化社)

1 7

よきゅさんは724からコスプレイヤー社長になるまでの自伝✖️グラビアの連載企画、というていw😌 

0 3

【掲載情報】

週刊読書人(12/16)の「2022年の収穫アンケート」で、山本貴光さんに『赤の自伝』、金原瑞人さんに『山中智恵子歌集』、中森明夫さんに『左川ちか全集』、熊谷充紘さん(twililight)に『花と夜盗』を挙げていただきました。
ありがとうございます!
https://t.co/ZWG9fyGJr7

8 20

週刊プロレスの読者プレゼント当たった!
『重版』の『版』!
自伝読み終わったところだったし嬉し過ぎて絵描いた(上手く描けなかったけど)
開いた瞬間KENTAさんの笑顔から
始まる自伝、面白かったしレスラーの凄さがよりわかった…。練習生エピソード読んでから筋トレ頑張ってます!

2 8

Captain Fantastic And The Brown Dirt Cowboy(1975)
イギリスのSSW、エルトン・ジョンの9th。
彼の自伝的な作品。キャプテンはエルトン、
カウボーイは相棒の作詞家バーニーを指す。
オススメ曲
5. Someone Saved My Life Tonight -蝶の復活
13. Philadelphia Freedom -自由の鐘

2 18

『アポロ10号 1/2 宇宙時代のアドベンチャー』
ひっそり配信されているリチャード・リンクレイター新作。宇宙よりも、60年代ヒューストンが舞台の監督の自伝的な文化史がメイン。でもこの題は好き。激動の時代において、地球の外に内なる物語を見出す。ロトスコープによる「あの日々」の描き方が良い。

2 9

たぶん日本一有名な本物のヤンキーはこの人。この人の自伝は漫画になりビデオDVDも出ていて、監修・イメージキャラクターをつとめたソーシャルゲームもありテレビで裏社会の御意見番としても度々出演。マジで喧嘩が強いのかと言われているがウェイトリフティングで高校生時全国大会優勝の豪腕で本物。

0 0

2人目。白城と一緒に旅をするもう1人の主人公。記録や自伝を書くのが趣味で、白城より全然旅人してる。上流階級出身でおマセな子だが子どもっぽさもあり憎めないやつ。
不老不死化したことで永遠の少年になったかと思ったが精神だけは大人になってしまっておじさん寂しいよ…

0 10

おはようございます☀️

昨日、自伝をnoteにまとめる想像をしたんです🙄←想像😂
でも波瀾万丈過ぎて、とてもじゃないけど公開できませんでした😂

わからないけど、なんとなくだけど、いろいろ抱えている人は自分と同じにおいがする気がする😂

人生色々🙌🎶☺️

本日も無理せず行きましょう😂🫶

0 22

シンそばもり自伝マン goal to the future 6話

6 10

来週(10/27)は板垣恵介先生による猪木さん追悼作品が掲載😭。

今日発売号には板垣恵介先生自伝も。

  先生 

2 3

今年のノーベル文学賞はアニー・エルノーが受賞しました。
フランスの作家で「オートフィクション」作家として有名。82歳。
オートフィクションとは自伝と小説を融合させたような物語。
代表作に『シンプルな情熱』『場所』『ある女』などがあります。
村上春樹は来年に期待ですね!年齢もあると思う。

7 116

「愛と呪い」
を読めるところまで読んだ。
宗教団体が運営している学校に通う主人公…あきらかに学会ぽいので、違う人の名前にしなきゃ良いのに。
友達も親もその宗教に染まりずっと祈り続ける。主人公も祈っているのだが…
毎日のように実父にいたずらをされている。地獄だ。リアルというか半自伝て? https://t.co/bm8r3Fv3ry

0 0

【予約受付中】
お世話になっている手裏剣術の宗家の自伝が朗読劇になるそうです。

日時 : 10月15日(土)18時開演

劇団カムイ座 朗読劇
「手裏剣を打つ!〜覚醒篇〜」

当日は自分もおじゃまする予定です。ご興味ある方はぜひに。

●詳細・ご予約↓
https://t.co/u9g2IK1Syf

4 7

「自伝を演劇にする」ご縁があったので、チャレンジしてみることにしましたが…。そうですか、皆さんがそういう時期なのですね。 https://t.co/7jhbU31GZf

1 16