去年に引き続き、7月1日から朝日小学生新聞で『科学探偵』を連載します!タイトルは『VS.超・自然現象』。舞台は全国!今まででもっとも壮大な物語になっております!そして『恐怖コレクター』19巻の書影も出ました。フシギが都市伝説に敗北!?7月13日刊行です!どちらもぜひ!

12 40


今日は百合の日何か⁉️
私は嫌いなのだけど、何故か流れてきたこの作品、愛媛の大洲が舞台なのね。図らずもここ2回ほど訪れたことあるぞ。
肱川あらし、って自然現象を今度は見に行きたいし、あの可動橋は、もう動かないのかな。
で、とりま一巻だけ読んだ(╹◡╹)

1 17

カイゼリオンの意思を受け、メガストーンが空中で光となり、時を超え、次元を超え、メガシンカは完成する。
カイゼリオンは地上全てのエネルギーとシンクロし自然現象さえも変えるパワーを出すことが可能となるのだ!

…という設定のメガメタグ□スのキャラがいます。

0 10

他にも北欧神話や古事記とか様々な神話からインスピレーションがあってオリジナルの神々やら自然現象を神格して描いたり…
この4枚は風・火・土・水のイメージを人に近い姿で描いたオリキャラ。

1 7

下塗り
雪童子「ねむい、でもまたゲームやりたい」
雨童子「Yo! Check it out!!」
晴童子「アメィ!ふんどしのひもっ!」
雷童子「(ここどこ~おうちかえりたい)」
PS:みんなの本体は自然現象であり人間の年齢概念とは関係ないです~😘💖

2 10

🐸#田んぼの生きもの調査

山や雲という自然現象の観天望気で有名なのは「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」。笠雲(かさぐも)は富士山のような独立峰によく見られるもので、低気圧や前線が接近し、暖かい湿った空気が入ってくると発生し、天気が崩れるのだそうです。

9 60

「モンスターハンター」
キャラクター名:黒龍 ミラボレアス
自然の摂理から逸脱し、もはや自然そのものに近い古龍達。彼らはそれぞれ自然現象を操り、他の生物と殆ど干渉せずに生きている。

じゃあ、コイツは?

コイツは一体どんな自然現象を操るのか?

王国の滅亡がその答えじゃないかな。

1 9



アイコンの子を描いた時の設定と落書き出てきたので、晒しま〜す❗️これらを参考にファンアート描いてくれると嬉しいです🫠🫠
ファンアートは でおなしゃす🤲

1 20

立体造形専攻助手 葛本康彰と、洋画コース卒業生 安枝知美さんが特集作家として参加する展覧会「第49回現代美術-茨木2022展」が開催されます。
葛本は素材の特性や自然現象を取り込んだ彫刻や、インスタレーション作品を、安枝さんは人の負の感情を視覚化した人物画を展示します。ぜひご覧ください。

1 4

女の子が限界に達するまで膨らませる超自然現象これにより

41 209

ロムの意志を受け、剣狼が空中で光になると、時を超え、次元を超え、パイルフォーメーションは完成する。

バイカンフーは、地上全てのエネルギーとシンクロし、自然現象さえも変えるパワーを出すことが、可能となるのだ!

51 265

水面(みなも) リヴィア
2400歳のシーサーペントの化身。
真波が働く図書館の館長。
サバサバ系お姉さんで、さっぱりとした性格だが目つきが怖いと言われるのが悩み。
鱗の摩擦と声帯で、あらゆる自然現象の音を再現する能力を持つ。
お酒が大好きで、毎日のようにバーに通う。
真波は妹分。

1 6

これ好き
疾風伝のワンシーンでイタチ戦の切札麒麟をナルトに使おうとしたところを大蛇丸に止められた
これ実は術を晒すなではなく快晴なため麒麟が発動できず手を上げたまましーん…となるため
麒麟は自然現象の雷を呼び寄せる術で自身で雷を作るものではない
サスケが恥かかないようにする師の鑑

0 5

🗡️キーワード🗡️

・召喚

この世界には自然現象として召喚現象が存在しており、日本から《迷い人》が不定期にやってくる。
さらに《迷い人》の力を悪用すべく、人為的な召喚が行われることも。

危険な能力を持つ《迷い人》は禁忌であり、人為的な召喚も禁忌として扱われる。

19 49

探索者:高瀬 彰 タカセ ショウ
背の低い科捜研の男。人が好きな対面恐怖症者。引きこもりだが水が好きで水を求めて旅行へ。ストローで飲み物を飲むのが好き。
超自然現象に巻き込まれ何か良くないものを振りまく者となった事を理解した彼は職業を活かし他殺の可能性を消して自ら風呂に沈みこの世を去る

0 2

菅波先生は、地震発生直後から気仙沼も登米も心配されたと思うけど、声で連絡をとったのは(気を遣って)夜が明けてからかな?と。(この世界のみなさんは被害もなく、無事だと願う)
※自然現象はどうしようもないです。大変ですけど、また頑張りましょう。

0 3

裏バイト 逃亡禁止って漫画が面白い!
テレ東深夜枠で30分もの位にして、漫画原作と同じように1話3回くらいに分けてドラマ化したら2クールとか余裕でできるし、メインヒロインも旬なキャスト使えばたぶん人気出る!
超自然現象的な怖さと人の怖さとが上手く絡んでてめちゃくちゃハマる!!!

0 4

擬人化系はこのあたり
季節だったりモノだったり自然現象だったり

1 7

多くのゆっくりは「人間」をひとりひとり識別してはいない。人間は全て「にんげんさん」なのだ

これは人間が自然現象を個別に認識しないのと、とても似ている。勿論「飼いゆっくり」など、人間と特別な関係を築いているゆっくりは個別の認識をしているぞ

3 7

殺生石 真っ二つ 以前からひび、自然現象か 那須『下野新聞』
https://t.co/QlCslYDiyA
そして殺生石が割れたことで何かに覚醒するこころさん (妄想)



覚醒前&覚醒後

2 10