//=time() ?>
#地元紹介
さいたま市の前身である,かつての見沼と呼ばれた沼沢地は巨大な龍の形状をしており,地元では世界最大の地上絵と呼ぶ方もおります。
今でもその地形的面影は航空写真で確認できるとか。
ちなみに当時見沼に棲んでいた龍神は干拓事業に従い千葉の印旛沼に引っ越したとのことです(´・ω・`)。
定期的に航空写真と位置合わせして建物を建ててるけど、ここに来て橿原神宮の神楽殿のサイズと位置のミスした。
橿原神宮の再現をやる前にマイクラ内に画像を貼り付ける方法を調べればよかった。次に大規模な再現をするならちゃんとやろう。
#橿原神宮 #Minecraft #マインクラフト #奈良県 #橿原市
固有魔法「保温」航空写真機のヒーターが故障しても機械が凍結しない。炊いた飯や味噌汁が冷めない。凍った握り飯もホカホカに。納豆やパン生地の発酵もできる。元ネタは初春。>RT
練馬春日町~豊島園が1枚に収まった、1936(昭和11)年8月撮影の航空写真。有明家が写っています。
2枚目は、淑が日記を書いた1938(昭和13)年発行の「豊島園全景」図。3枚目は1942(昭和17)年撮影の春日町の田んぼ風景。
コロナが終息したら、また文学史散歩やります。
#太宰治と練馬春日町メモ
最近何処にも採集に行けてないので、今季の遠征で行く候補地の幾つかを。。最近は航空写真にて下見し息抜きしてる(・・;)
初めて行く地域や離島もあるので、この道はレンタカーで行けるのかな?とか。そもそも無事に事前に目を付けた地域まで辿り着けるかな?笑と言った要らん心配まである始末。。
#国土地理院 #3Dマップ
今と昔を3Dマップに重ねたら…
もとの谷の徳山湖に沈んだ水域の村が、湖面に映し出されたような不思議な画像になりました。
右: 最新の航空写真を重ねた
左: 昔の航空写真を重ねた
日記: 3Dで描く①徳山ダムの今と昔
https://t.co/4aDtA6a7wV
マステやトナーを除去しておめみえした惨状です。どこかの遺跡の出土品みたい。転写したトナーが一部浮いてしまったみたいで、土石流の航空写真のように文字の外に流れてるのがわかる。
もう我慢できずゲロってしまいますが、この航空写真中心の6棟の建物が1947年時点での茂原赤線です。わたしはこの建物が赤線だと知ったとき、卒倒しそうになりました。田んぼの中に浮かぶ歓楽郷、こう言っては語弊があるでしょうが、綺麗というか、とにかく美しいと思いました。
平和観音寺。
大きい観音様が見えたので見に行こうか、と言っていたが地図に表示されず困惑(3枚目。4枚目の航空写真にはある)。
近づいたら草が茂っており…近くのお店で聞いたら2006年に所有者が死亡、遺族も相続放棄で閉館。
早い話が「ばかでかい廃墟」である。