月曜日、最上稲荷にお参りして来ました。
荼枳尼天と姿を同じくする稲荷大明神、最上位経王大菩薩が祈祷本尊です。ということで、小さな頃から通った最上稲荷贔屓の和兎庵狐面は梵字のカンが描かれていますが、それ以上に深い意味はありません。

仁王門に鎮座している御使の白狐像2体。お美しい。

13 26

★5[夏祭り]南光坊天海
かわいい浴衣姿に身を包んだ『南光坊天海』の登場です~!祭りでは射的を楽しんでいるそうで、賞品をたくさん獲得しているみたいですね!今回の神化は荼枳尼天のお力を借りたそうで、かわいいお耳と尻尾のある姿になっているそうですよ~♪

11 21

そして、個人的には、マイ看板イラストのモデルにするほど大好きな荼枳尼天(ダキニテン)が主人公で大変嬉しかった。笑

1 4

荼枳尼天の絵

43 169

遅刻参加すみません!
お題:百鬼夜行

荼枳尼天な小狐に遭遇してみたい

7 19

シンステ用に周子の缶バッジ(54mm)注文しといた。
お狐周子と荼枳尼天っぽい天女周子

26 20

なお今回の出展作はこんな具合。1枚目:天河弁財天曼荼羅(部分/奈良県・能満院)2枚目:荼枳尼天曼荼羅(大阪市立美術館)3枚目:刀八毘沙門天像(京都・今熊野観音寺)4枚目:飯綱権現像(山梨県・熊野神社…伝・武田信玄寄進)これは行くしか!

21 20

2014年描き納め荼枳尼天 ファイヤーアルパカの水彩がコピック塗りにちょっと近くて好き

5 26

荼枳尼天(だきにてん)
豊穣の神様で東洋の魔人とも呼ばれています。きつねに乗っていて生きた人間の心臓を食べていましたが怒られたので死んだ人間の心臓だけ食べるようになりました。

0 8