つまりわさドラになっても最初の半年間は毎回OPに「菊池俊輔」の名前がテロップされていたわけで。

6 27

【4月12日といえば!①】

『氷河戦士 ガイスラッガー』〔テレビ朝日〕
放送開始(1977〈昭和52〉年)記念日!!😬😆
















17 26

『ゲッターロボ』
永井豪と石川賢原作。
1974年(昭和49年)4月4日から1975年(昭和50年)5月8日まで放送。全51話。

OPもいいけど、EDの曲が大好きでした。
エンディングテーマ - 「合体!ゲッターロボ」
作詞 - 和泉高志 / 作曲・編曲 - 菊池俊輔 / 歌 - ささきいさお、コロムビアゆりかご会

0 3

「ドラえもんのうた」
歌:大杉久美子|台詞:大山のぶ代
作詞:楠部工・ばばすすむ|作曲:菊池俊輔

72 242

子門さんのソウルフルな歌声と、
さんのグルービーな楽曲はその声量・音量とあいまってホントにベストマッチですね♪

上手下手なんて関係ありません!
これからもガンガン歌って下さいね(^^)/




1 7

イエーイ、監修OK出たんでゴキゲンに
『円卓の騎士物語 燃えろアーサー』
OPささきいさおさん、ED 堀江美都子さんの黄金コンビ!!作曲は菊池俊輔先生です!
カッコいい曲ですね~😁🎵

8 30

店内有線放送で、菊池俊輔作曲のドクタースランプが流れている。が、ドクタースランプは品不足ですので、ドクタースランプグッズ買取金額30%UPナリ。らっしゃい。

0 1

次点は「COMPLETE SONG COLLECTION」の再々発版で、「MASKED RIDER BEST 1971–1994」は今一な印象。

未所有の「菊池俊輔 作曲50周年 CD-BOX」が気になるところだが、リマスタリングの状態を確認する為だけに買うのは勇気がいる😅


1 2


今日は作曲家の菊池俊輔さんのお誕生日です!
作曲で参加された新造人間キャシャーンのOPをよろしく勇気★

29 46

「ゴーゴーキャシャーン」、久しぶりに聴いたけど、イイ曲だなぁ。
燃えるメロディに哀愁感をスパイスで加えるあたり、全盛期の菊池俊輔さんの無敵っぷりをよく表わしている。

0 4

1971〜72年大映テレビ制作のドラマ「なんたって18歳!」の栄光社うたのえほん☆この頃の牧野和子さんの絵柄が、とてもポップでキュートで大好きなのです。

4 31

1975年のアニメ「ラ・セーヌの星」のビニールがま口☆少々出来が良くないですが、ラ・セーヌのグッズは少ないので、これはこれで嬉しいです。

1 21