昨日から七十二侯「蚯蚓出(みみずいずる)」

冬眠していたみみずが目覚める頃。
(みみずって冬眠するのね…)

ふかふかの土をつくってくれるみみず。みみず見つかると「いい土ってことだよ」って誰かが教えてくれてたなぁ

8 97

立夏-次候
蚯蚓出(みみず いずる)

0 1

蚯蚓出 ( みみずいずる )

0 8

ハンタの好きなキャラ237発目!

蚯蚓(ミミズ)

十老頭子飼いの念能力集団「陰獣」の1人。土の中を自由自在に動き回る能力を有する。

相当強いはずなのだけど、ウボォーギンのビッグバンインパクトでサクっと殺られてしまった😩

0 10

二十四節気 『立夏』 端午の節句
蛙始鳴(かわずはじめてなく)
蚯蚓出(みみずいづる)
竹笋生(たけのこしょうず)

15 54

『キュウイン僧正』
モチーフはミミズ、蚯蚓
群生するミミズを依代に姿を現す怪僧

生理的に無理な人…ほんとごめんなさい。
自分的には珍しく線いっぱい描いたデザイン。

0 4

ー“蚯蚓帯”とは 上手いこと言うもんだ!ー

7 97

「蚯蚓帯ー!!斬れねぇー!!」
の伊之助&強い人(宇髄さんとはまだ分からず)が来てワクワクしてる伊之助(笑)



5 23

跟蚯蚓 ( ) 交換糧食的雪步醬🥰 最喜歡畫軟妹了!!!!挑了可愛包頭的雪步💕

0 8

砂蚯蚓の元ネタ思い出したわ!
このオニイソメってやつだと思う!
本物は結構キモいので見た方は調べてみて下さい(閲覧注意)(生態もかなり気持ち悪いので要注意)
モザイク越しでもわかるこのキモさ
これは上の方で土に埋まってるのはもっと長いって(笑)

0 6

予告のメィリィの4章襲撃時の服装と21巻6章のアウグリア砂丘での服装ってよく見たら一緒じゃない?1年以上経過してるのにそのまま使ってるのか。

4章の時は20m超えの砂蚯蚓を指パッチンで呼べるとは思わなかった。それ見て「いやもうホント、メィリィ先輩には頭が上がらないッスわ!」というスバル。

1 14

僕といえば
一枚目の方の雰囲気感ある、って
わけでもないか、

蚯蚓の這った字

1 2

大口亭を離れて その6 迷ったら面白い方を選択するのが私のスタイル

と、いうわけで、本日紹介するElder Evilsは”歩くワーム”キュス(Worm that Walks Kyuss)です。蚯蚓か蛆虫が集合して人型になったような外見をしています。#TRPG

5 19

隊長 47歳210cm
ネコロビ王国第4部隊獣騎士団隊長
コハルを育ててくれた擬似父でありコハルの師匠でもある
少し厳しいし怒ると怖いけど最後まで面倒みてくれる優しい獣だよ
子猫の頃、蚯蚓に家族を奪われたのをきっかけに獣騎士になった。当時の部隊の隊長に憧れていたが…

13 83

遺体は何度土の底深く
痛みはなんとことのほか深く
光に何度吸い取られようとも
やめない。生きることを叫ぶことを

3 10

螳螂の雌は肉食性が高く時には雄を食いころしてしまうことから、古来魔性の女性の喩えとされています。しかし民話や伝承の位置づけは大方「善」。害虫を捕食し農作物を守ってくれるので、「蚯蚓出」同様に益虫として七十二候に召し上げられたのかもしれません
次回の 更新は~6/15です

8 40

地球の虫、自然の鍬など、みみずは肥沃な土壌形成に欠かせない存在。本来の名は中国語の蚯蚓(キュウイン)で、平安時代の辞書『和名抄』には「美身須-ミミズ」と表記されています。古くは古事記・仁徳天皇の段に鍬が読み込まれた歌があります
次回の暦擬人化の更新は5/15~5/19です

7 15

【今日の暦 その9】
5/10~5/14は第20候・蚯蚓出(みみずいづる)。
冬眠していたミミズが土の中から出てくる季節。
→季節の解説とキャラの話に続く

32 95