//=time() ?>
【1/29新連載スタート!】
「漁港の肉子ちゃん」(原作:西加奈子 作画:杉作)
まぁるくて、元気すぎる大阪弁な母・肉子ちゃんと、痩せっぽちな小学生・キクりんが流れ着いた北の港町で賑やかに生きている……そんな親子の「物語」。
大ヒット小説 完全コミカライズの幕開けです!
https://t.co/HcjdrrpUR1
どうもこんにちは
トラストリング下半身太い広報の浦です🦵🐧
結婚しても幸せになるとは
限らなくて日常の延長になるだけ。
私が好きな作家の西加奈子さんが言っていました。
私の幸せって何???
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画
#広報
2020/10/26
さくら
【Amazon】
https://t.co/6PMEi2BUPM
【楽天】
https://t.co/z83n5CIPWg
📖電子書籍📖
【Amazon】
https://t.co/LjhCcgYIjC
【楽天】
https://t.co/xRWtmYVpgc
#フクシマハルカ
#西加奈子
#朝西真砂
木村拓哉のお勧め書籍5選
第5位 文明の子 太田光
第4位 ジェノサイド(上・下) 高野和明
第3位 稚拙なる者は去れ 心臓外科医・渡邊剛
第2位 教場0 長岡弘樹
第1位 サラバ!(上・下) 西加奈子
教場0と文明の子以外は読んでないので、少しずつ読んでみるかな…🙄
『本の世界』(21)
『まく子』
西加奈子著、福音館文庫
「大人に変わることの痛み」
小さな温泉街に住む小学五年生のぼくは子どもと大人の狭間にいた。ぼくは猛スピードで大人になっていく女子たちが恐ろしかった。そして否応なしに変わっていく自分の身体に抗おうとしていた。
【11月の文庫ラインナップ 1/2】
#ポプラ文庫 11月の新刊はコチラです!
西加奈子『i』
本田久作『開かない錠はありません!』
中島久枝『お宿如月庵へようこそ 上弦の巻』
話題作・人気作が目白押し!
✨11月6日(水)発売です✨
映画『まく子』の原作について。最近ちょくちょく読む西加奈子作品、海外にルーツをもつ自身の経験を基とする話が多いのに対し、本作『まく子』は少年が主人公。福音館書店刊だけあって文体も子ども主観へ寄せた、習作的要素が楽しめるものでした。なお装丁に蛍光塗料使用との由、画像検索で知るなど。
ダスヴィダーニャが頭から離れないよー
ダスヴィダーニャの呪いだよー
(何故か今更)
深夜になると謎の落書きしてしまう
#猫にまた旅シリーズ化希望
#椎名林檎
#MIKIKO
#西加奈子
#読書の夏がとまらない(14冊目)
西加奈子『この話、続けてもいいですか。』(ちくま文庫)
エッセイ集。西さんの小説の中にある笑いの感覚が好きな人は是非エッセイも読んでみてください。吹き出すぐらい面白い文章が詰まっています。
【BOOK】西加奈子さんの作品をまだ読んだことがない方にもぜひおすすめしたいのが『漁港の肉子ちゃん』(幻冬舎)
肉子ちゃんの温かさ、裏切られても恨みも持たずに生きる様がカッコよく、人として尊敬できます。胸が熱くなる読書体験をぜひ。