普通、仏教の宗派法統は師弟で受け継がれていくが浄土真宗本願寺は世襲

 そもそも真宗開祖の親鸞が結婚しているし蓮如も顕如も鉄板で親鸞の子孫
 結婚したい煩悩があっても阿彌陀様の教えは聞けるやん、煩悩は必ずしも悟りを邪魔せんのやでという思想に基づく

3 8

歴史の教科書で見たよこんなやつ
親鸞に似てる

0 0

とあるお寺様からの仕事依頼で作画中。弥陀様・法然・親鸞。後はどうまとめるか。#阿弥陀如来

4 74

1207年の今日は、
鎌倉幕府が、法然を土佐に、親鸞を佐渡に流した日。以降、専修念仏は禁止に。法然が切り拓いた念仏信仰、それをさらに一般的にした親鸞の念仏信仰。国を守るための仏教とは相いれないものでした。五反田、器https://t.co/W5F4n0zBko

0 0

親鸞じゃないけど龍樹なら少し描きました。

2 6

「一向一揆が本願寺門跡、法主様の言うこと聞かないっておかしくないですか」

『本願寺は“王朝”だぞ、加賀も伊勢も一揆の指導部は本願寺中興の祖・蓮如の、更には開祖・親鸞聖人の血を継ぐ子孫達だ
 末端は異端化してるし、親類同士なのに争うわ離反して織田に寝返るわで滅茶苦茶だ』
https://t.co/2dL9YB7dgy

0 0



 全7部
 全6巻
 全10巻
出会いは『百寺巡礼』でTVで放映していた事もあり観光気分で読んだ。この後に『親鸞』にハマった。大河ドラマ向けの波瀾万丈な面白さであった。時系列が逆だが『青春の門』を最後に読み終えた。

0 0

篠崎 きつねです。
今日は親鸞さんの命日です。

今日のおすすめ本は
『私訳歎異抄』(#東京書籍 )

前世、宿業、善悪、慈悲、そして信じるとは? その全てを親鸞が明確に語りつくします。構想25年、五木寛之渾身の私訳。

予約は
https://t.co/SmfaM8pDXR

0 0

おはようございます(*´▽`*)
年末の準備といたずら書きの夜更かしで
私は今からロングスリープです🐑✨

明日は親鸞聖人忌🍵
良い週末になりますように🙏

1 129

浄土真宗を興された親鸞聖人の祥月命日の前後に、感謝のために営まれる法要フェスの事です。
本山では全国の門徒が集まり、聖人が流罪になった際に大きく揺れる船に乗った様を再現して、沢山の僧侶がヘッドバッキングしながらお経を読む坂東曲(ばんどうぶし)が圧巻です。

8 16

★朗読法話CD『おてらじかん~Stay Howa~』 内容紹介①

この朗読法話CD は、祖母・ウメさんと孫娘・かえでちゃんの会話を通して味わう「春夏秋冬の季節の法話」と、その各法話のテーマを深めた「親鸞聖人のお言葉を通して味わう法話」が、交互に織り交ぜられた構成になっています。  【続く】

0 3

CDに付属する冊子には、このジャケットのようなイラストが多数掲載されています。
声だけでなく、イラストにもご期待ください!



0 2

報恩講の時期だな~と。

実は、親鸞さま描くのは初めてです。
🙏

1 20

浄土真宗親鸞会というカルト集団を生み出したのは浄土真宗本願寺派(西本願寺)であることは間違いありません。親鸞会教祖高森顕徹は本願寺派の教師だったわけです。

そういう意味では本願寺派には責任があり、「あれはカルトです」と他人事のように言っているだけでは問題の解決になりませんし、➡

0 1

名古屋別院監修の書籍『人生を照らす親鸞の言葉』が発行されました。80個の聖人の言葉が私たちを照らしてくれる一冊。ぜひご味読ください。1100円(税込)でお届けします。お問合:952-331-9578

5 14

7月新刊、『親鸞の言葉』『空海の言葉』が完成しました!絵巻物風のカバー、かっこいい!!全国の主な書店にて順次店頭に並び始めますので、是非手にとってみてほしいです。Amazonでも予約受付中です!(編集Y)
https://t.co/2aCEKR703e
https://t.co/KSc4nll5AZ

2 6

上人様ーッ
リアル坊主の知人いわく親鸞上人の「鸞」の字を名前に入れるのって禁忌らしいんですが、
そのへんが妖怪っぽくて良いですよねナンマイダーナンマイダー

10 24

こちらは、江戸時代前期に描かれた「二尊連座像」です。
浄土真宗宗祖 親鸞聖人(1173-1262)と中興の祖 蓮如上人(1415-1499)です。
作品詳細については、こちらよりご覧下さい。
https://t.co/zb2tmXYqL2

2 5