羽生さん、
皆さん、今年もありがとうございました
2023年がたくさんの笑顔と幸せ溢れる年になりますように🕊🌼*・

1枚目 貝塚太一さん(毎日新聞)
2枚目りりーさん
3枚目 YouTubeプロローグ 一日目より
4枚目読売新聞さん

49 272

12月27日 さん「紙の山羊」が紹介されました。

「本作から導かれる未来予想図は衝撃的だ。機械化が進む現代に、人が人を求める営みの素朴さが輝く」

▼掲載誌 1月号
https://t.co/qqKd5DCBNN

3 16

これは だけの話じゃなく"宗教全般"の話なので自身で"強制された"と感じたら躊躇なく相談しましょう

親が脅して宗教強制するのは「児童虐待」「躊躇なく一時保護」…厚労省が対応指針案(読売新聞オンライン)
https://t.co/LGBJhhsZaH

0 0

プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」 : 読売新聞オンライン https://t.co/rcM3FQIuIH

(ノ∀`) アチャー

1 2

2020年 四大陸選手権でたった一度だけお披露目された萌葱色のSEIMEI様です😉懐かしい…
(読売新聞 若杉氏お写真より)

0 2

2022.12.9掲載

「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
長官 さん

もとは武田信玄の言葉。
信玄の居所、躑躅ヶ崎館には大きなお城や高い石垣は無かったらしいけど。
空を真っ赤に塗ったのは消防といえば赤だから。


2 5

年の終わりが近づくと気持ちが黄昏てくるよ…これはアリソンアトリー「時の旅人」のペネロピー。読売新聞で荻原規子先生が児童書を紹介する連載に絵を付けたときのもの。黄昏に透けていく感じがよく描けた…悲しいお話なのだがとても好きなお話

26 178

ブログ更新しました☆
『読売新聞さんに思うこと』
https://t.co/OsbOEfn6GX

66 235

挿絵を描いています。

小説『惣十郎浮世始末』木内昇 作

読売新聞朝刊に毎日連載中。

定町廻り同心"服部惣十郎"は江戸の街の人々と関わり事件と向き合うのは好きだが書類仕事と上司との付き合いは大の苦手。

22 235

なにも大きな事件は起こりませんでした。今日の夕刊読売新聞を見てくださいね。そういえばサンマとマツコのテレビももうすぐチユーバーでの再放送が終わります。https://t.co/hE5QuscLpt。ぜひ見てくださいね。今現在FBのフレンド申請。疲れて休んでいたら昨日からもう324人になっている。。

2 5

Padam, Padam💫

GPF応援絵をどうしても描きたかったのですが、ポンコツ過ぎてEXの絵しか描けず😂🙏💦

でもでも応援してます📣🔥💪
頑張れ~‼️




F6 WATERFORD

📷 : 読売新聞

134 592

《笠間のこんな記事ありました12/2編》
主な新聞で取り上げられた笠間市の話題をご紹介します。

◆男子ゴルフ 日本シリーズJTカップ R1、星野選手8位:茨城新聞ほか

◆〈ぶんか〉魯山人のこだわり随所に(春風萬里荘が紹介されました):読売新聞

▼その他
https://t.co/HEN7XYR84M

4 15

おはようございます♪

12/2 漫画家 けらえいこ先生 誕生日
代表作はドラマ化された『たたかうお嫁さま』、アニメ化され『あたしンち』があります
『あたしンち』の漫画は読売新聞日曜版に載っていたので、よく見てました
現在は『あたしンちSUPER』として週刊誌に連載中だそうです

2 52

「たのしい甲子園」とかギャグ漫画描いてたのにこんな本出したのかと思ったら、そっちは"大"和田秀樹だった
紛らわしい

和田秀樹さん「80歳の壁」が1位、2位に「人は話し方が9割」…年間ベストセラー : 読売新聞オンライン https://t.co/o8gdlcVU4H

0 0

11月24日
1960年の今日は
「モスラの初期デザイン画」が掲載された日です

読売新聞に掲載されたデザイン画は
新怪獣「モスラ」の姿について紹介したもので

モチーフとなった蛾の姿がかなり色濃く残っています
このままのデザインで映像化されていたらどうなっていたんでしょう

21 79

11/19 読売新聞「よみうり寸評」にて、メーテルリンクの『花の知恵』に言及していただきました。
「…メーテルリンクはランの「天才」を称えた。虫を呼んで受粉させる機能に優れており、「蜜蜂や蝶を自分の思いどおりに働かせる術にもっとも長けている」と。…」
https://t.co/wkPTjjcm1u

4 13

小説『惣十郎浮世始末』

の挿絵を描かせていただいてます。

木内 昇 作 『#惣十郎浮世始末』
読売新聞朝刊に連載中。

江戸八丁堀の同心"服部惣十郎"が出会う事件と人間模様。

読者会員は読売新聞オンラインで第1話から読むことが出来ます。挿絵も全てカラーです。
  

23 206

《笠間のこんな記事ありました 11/11編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介します。

◆全国小・中学校作文コンクール県審査、笠間小学校3年 河又咲夢さん佳作:読売新聞

▼ほか詳細
https://t.co/C6CZr0pfqq

0 4

《笠間のこんな記事ありました 10/28編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介します。

◆愛犬 安心できる預け先 笠間の廃校活用、メニコンが施設整備:読売新聞

◆男子ゴルフ・平和PGM選手権R1 星野選手、単独首位発進:茨城新聞ほか

▼ほか詳細
https://t.co/eqKOOwsSd1

0 2

高尾のロットに入っていた読売新聞”百年の大阪”の切抜きは南木芳太郎の『上方』の話。肥田先生が37歳で取材を受けているのが芳本倉太郎、野間光辰、梅谷秀文等。”

3 11