//=time() ?>
#イラストレーター の #しんやゆう子 さんが装画を担当された #福田隆浩 著『#たぶんみんなは知らないこと』(#講談社)が第60回「#野間児童文芸賞」を受賞‼️しんやさんのイラストはふわ〜と温かみがあって素敵。同じく福田隆浩さんの『#ふたり』(#講談社)の装画も担当されています!😊 https://t.co/Dtjg1iUPoA
特典情報が出てました!
書下ろしイラストカード カラーです!
11月9日発売 予約受付中です!
カノジョは絶対、ボクのこと好きなはず 3(講談社)の通販・購入はメロンブックス https://t.co/nocWsi3RR1
【拡散希望 ■イイトコサガシのオススメ本!】
「ぼくらの Alternative」大樹連司著 原作:鬼頭莫宏
https://t.co/0Qp3CWmiOi…
上記と相性の良い人は、イイトコサガシ漫画(講談社)とも相性良い?
https://t.co/F6lVyMkQf9…
10/20発売の絵本『クリスマスのおとしもの』(講談社)
重版になりましたー🎄
わー。ありがとうございます💕💕
11月4日からえほんやさんで原画展をひらきます。
清水町立図書館の『あきぞらさんぽ』原画展をみて、えほんやさんの『クリスマスのおとしもの』原画展も見に来てくださいね♬
篠崎きつねです。
今日は #イクメンの日 です。
『パパいや、めろん』( #講談社)
地獄のワンオペ育児経験者でもある男性作家・海猫沢めろんによる、すべての子育て夫婦を救う、爆笑エッセイ。
予約は
https://t.co/T2AY8iAi5n
子育てはチームプレイだよね。
#図書館 #江戸川区
篠崎きつねです。
今日は #まぐろの日 です。
『マグロはおもしろい』( #講談社)
日本人に似た生真面目な性格、熱い血潮、母性愛…。切り身としてしか知らなかった謎多き魚・マグロの生き様を紹介する。
予約は
https://t.co/DLaeAfExoV
マグロ美味しいよね。
ワサビ多めで。
#図書館 #江戸川区
🌙今夜11時~ #BS朝日 #アニメA
#うちの師匠はしっぽがない 放送開始!
『good!アフタヌーン』(講談社)にて連載中の『うちの師匠はしっぽがない』
笑う門にはたぬきたる⁉ 狸少女と美人師匠の大正上方落語ファンタジー、ここに開演!
お楽しみに‼️ #しっぽな
https://t.co/jj6jcgGSL2
【不滅のあなたへ】
作画:大今良時
『週刊少年マガジン』
(講談社)
2016年No.50号より連載
※現在18巻まで発売
第一部「前世編」
🐺ニナンナ編
🐺ヤノメ編
🐺タクナハ編
🐺ジャナンダ島編
🐺サールナイン島編
🐺ウラリス王国編
第二部「現世編」
#おしゃれさんと繋がりたい
#カフェ好き
『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』相沢紗呼(講談社) #読了
ドラマ前に再読。
1年半ぐらい前に読んでた時の感想が「最後の口調にイラっとした」だったんだけど、なんだこの感想は。
mediumでイラっとしてたらinvert読めないじゃん←読んだけど。
これ電子なので紙の本が欲しい。
篠崎きつねです
今日は #世界アルツハイマーデー です
『アルツハイマー病のことがわかる本』( #講談社)
アルツハイマー病は、長い長い時間をかけて進んでいく病気。認知症の発症・進行を防ぐ知識と暮らし方を紹介。
予約は
https://t.co/Fc92q9Zo9w
ミニ特集コーナーで展示中
#図書館 #江戸川区
invert II 覗き窓の死角(講談社)
相沢 沙呼
城塚翡翠シリーズ3作目!
今回も翡翠ちゃんがかわいい。倒叙作品で、犯人がわかっている状態ですが、それをどう追い詰めていくのかがとても面白い!
ドラマも始まるし楽しみ🥰
週刊少年マガジン(講談社)にて連載中、真島ヒロの漫画『EDENSZERO』のアニメ第2期放送時期が2023年4月に決定。併せて、ティザー映像や場面写真が解禁となった。本作は、累計発行部数7000万部を... https://t.co/7e3hIKPqcq
「読んで語る会」を開催します。
同じ本を読んで感想を語り合います。感想は人それぞれ、その違いを楽しみましょう♪
・令和4年10月8日(土)13:30~ 1時間程度
・要申込 先着9名
テキスト:『天路』リービ英雄∥著(講談社)
*11月は好きな本を持ち寄っての読書会を開催予定です。
『クジラの進化』(講談社)
「パキケタス」、「アンブロケタス」、「バシロサウルス」……。これらは全てクジラの祖先だということをご存知でしょうか?
気が遠くなるような時間をかけて体を作り変え、世界中の海で暮らすようになったクジラたち。その奇跡のような進化を圧倒的な臨場感で描きます🐋
『晴れ、時々くらげを呼ぶ』
(鯨井 あめ / 講談社)
読みながら、小崎さんと一緒に
「くらげよ、降れ!」と祈った。
理不尽な世界に純粋すぎる程に
真っ正面からあらがおうとする彼らが尊く、愛おしい。
そんな気持ち忘れていたなあ
奇跡のようなラストシーンに心を奪われます。
#読書好きな人と繋がりたい
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
中国バディミステリものを書いてます。
運命的な絆を持つふたり(男女問わず)が、謎解きに大帝国を駆け巡ります!
『泣き娘』(集英社)
『星の落ちる島』(二見書房)
『唐国の検屍乙女』(講談社)
篠崎リサーです。
私も新着本を紹介します。
「人間ってなんだ」(#講談社)
「人とつきあうのが仕事」の演出家が、現場で格闘しながらずっと考えてきた「人間」についてのあれこれを綴る。
予約はこちら
https://t.co/MOoisNNt1F
才能や体と精神の結びつきなど、いろいろ興味深いです!
#新刊
【本日9/1発売】『クジラの進化』水口博也(講談社)4本足で歩いていた「パキケタス」、「歩くクジラ」の名前をもつ「アンブロケタス」、巨大な爬虫類のような「バシロサウルス」……だれも見たことがない絶滅したクジラたち。絵・小田隆、監修・木村敏之 https://t.co/alnIih8sPR