//=time() ?>
《超描ネタ帳》
紫陽花をモチーフにしたキャラクター。衣装は中国の民族衣装・漢服をもとに梅雨らしくアレンジしたものです。
紅木春さん(@Camellia_0x0)著・『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaTgdw6
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
ブータンの民族衣装・キラをアレンジして、獅子舞のパペットで遊ぶ好奇心旺盛な女の子をデザイン。伝統和柄と民族衣装のバランスが絶妙ですね。
紅木春さん(@Camellia_0x0)著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/U6HTksHIb2
《超描ネタ帳》
佐倉おりこさん(@sakura_oriko)の描くウサ耳女子。桜の花びらとイチゴの花が春らしい印象を与えてくれますね。イチゴの髪飾りとブローチもとってもキュート!
『メルヘンファンタジーな女の子のキャラデザ&作画テクニック』より
https://t.co/V0EXt7xBSD
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
海賊の定番は、イギリス王立海軍の衣装が参考になっています。白のミニスカートがアクセントになっていてかっこよさとかわいらしさが共存していますね! もくりさん(@mokurinekko)著・『ファンタジー衣装デザイン図鑑』より https://t.co/WqK6hW64NQ
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
ロシアの大型犬・ボルゾイをモチーフに、しゅがおさん(@haru_sugar02)の描いたキャラクター。もふもふの毛並みを表現した服装がとっても暖かそう!
『ケモミミキャラクターデザインブック』より
https://t.co/4VjODjJsrc
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
ドレスなどのファンシーな衣装に用いられるレース地の素材は、透け感を意識して描くことで、より色っぽく魅力的になりますよ。kyachiさん(@shirotumechika)著・『ドレスの描き方』より https://t.co/pSkTWItJ3o
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
アジアンスタイルの衣装を考えるときは、アクセサリーにカゴバッグを使ってみるのも一案。キャラクターの統一感が一気に増しますよ。
イラストは紅木春さん(@Camellia_0x0)、『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaSYCEy
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
もくりさん(@mokurinekko)著・『ファンタジー衣装の描き方』より、ファンタジー風の小道具のデザイン例。世界観に合わせて、モチーフを掛け合わせていくことがデザイン着想のポイント!
https://t.co/vNh4FteXu1
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
佐倉おりこさん(@sakura_oriko)著・『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』より、帽子のパターン集。デザインだけでなく、かぶり方でもキャラクターの個性が表現できます。
https://t.co/M6Hu26Y6BL
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
表現にリアリティを出すために意識したいのが反射光。生地同士や肌、背景はお互いに反射し合っているので、細かく反射光を入れることで、素材の質感を示すことができます。
kyachiさん(@shirotumechika)著『ドレスの描き方』より
https://t.co/pSkTWItJ3o
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
紅木春さん(@Camellia_0x0)著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より、紅茶とトルコの民族衣装カフタンを組み合わせたキャラデザ案。前開きという特徴を活かしつつ、柄や配色に紅茶のイメージが反映されています。
https://t.co/N3ySaSYCEy
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
フードは向きや角度で見え方が変わります。実際のフードをよく観察し、立体のイメージを持てるようにしましょう。
佐倉おりこさん(@sakura_oriko)著・『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』より
https://t.co/M6Hu26Y6BL
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
佐倉おりこさん(@sakura_oriko)著・『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』より、防寒具カタログをご紹介。冬は重ね着やもふもふで可愛い小物を取り入れやすいのでイラストでもおしゃれを楽しみましょう。
https://t.co/M6Hu26Y6BL
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
ファンシーな世界観を示す「ゆめかわいい」も、配色やモチーフを掛け合わせることで多彩な表現が生まれます。
佐倉おりこさん(@sakura_oriko)著・『メルヘンでかわいい女の子の衣装デザインカタログ』より
https://t.co/M6Hu26Y6BL
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
ケモミミは説得力のある表現が難しいのですが、耳の裏側を引き延ばしたイメージで描くと、リアリティのある描写となりますよ。
『ケモミミの描き方』より
https://t.co/rAUqz4Bx1y
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
中国の民族衣装「チーパオ」風の女騎士。赤のモチーフを取り入れたことで、力強い印象に。オリエンタルな雰囲気がとても魅力的ですね!
紅木春さん(@Camellia_0x0)著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaTgdw6
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
トルクメニスタンの女性の正装「クルテ」とおしるこをモチーフにしたアレンジ衣装。暖かそうな装いが冬らしくて、とてもキュート!
紅木春さん(@Camellia_0x0)著・『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaSYCEy
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
フィリピンの正装着「チルノ」のアレンジ。鎧に丸みのあるシルエットを組み込むことで、かっこよさに加え、女性らしい柔らかさを感じられます。紅木春さん(@Camellia_0x0)著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaSYCEy
#超描ネタ帳
《超描ネタ帳》
女性キャラクターは胸やおしりなどのパーツに視線が集まりがちですが、そのほかのパーツの場合も描写を細かくすることで、フェチズムをくすぐることができます。
『美少女イラストのリアルな肌の塗り方』より
https://t.co/IT9W5tzvCh
#超描ネタ帳