//=time() ?>
今もし日本の政府が他国に軍事侵攻する決定をしたら100%に近い国民が反対し政権支持率は0%近くに急落すると誰もが思うはず…だがなぜロシアでは?南シナ海の中国は?想像して自分が政府に反する言動をしたら弾圧 拘束 暗殺の危険のある状況下でも今の日本にいて考えるのと同じ態度が取れるのかを🐈⬛🐾
また動画用オリキャラでごめんなさい😅久々のアゼルスタン。元ガトランティス第7機動艦隊の防空中枢指揮官で、今は民間軍事会社を立ち上げています。
#宇宙戦艦ヤマト #ヤマトファンアート
『KNO XA』ストーリーの背景②:
九一八事変(満洲事変)とは、1931年9月18日に日本関東軍が奉天付近で起こした軍事行動です。関東軍による満州全土の武力占領の始まりでした。前田桜子の回想編に出てきます。
三国合同軍事演習と言う事で三国でジHL、完!💮
(ウェールズ当主と末弟は開幕吹き飛ぶのでひよこ班と一緒に観戦中)
…と言うのは言い訳で師弟2人では何度やっても20%位でぶん殴られてしまうのでダルモアの高位魔術師殿に頼み込んだ…。
つよつよラッへ兵、師弟編成でクリア出来たら教えて下さい。
過去絵見直すと、苦手なアオリとかフカン構図を避けがちなので練習がてらうちの子リメイク。
塗りで衣服の素材や硬さの違い表現してみましたが塗りもっと勉強しないといけませんとですな…。
2枚目はユーゴスラビア好きにはおなじみのあの軍事雑誌のパロディ。
ホビージャパン軍事選書のパンツァー・エース表紙絵の途中画像。最初はタイガーⅠの塗装はダークイエロー系かと思って描いてましたが、途中でやっぱグレーに見えるな…と思って塗り直しました。後にグムカの高田さんに聞いたところ、この車両はグレーで間違い無いとお墨付きを頂きました。
軍事・政治物が苦手で最初は読み流してたんだけど、ちゃんと地図と勢力図を頭に入れて読むと流石の面白さでした👀
おすすめの本の紹介:『明日の敵と今日の握手を【電子単行本】 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(フクダイクミ, カルロ・ゼン 著) https://t.co/G3ktDvTZet
海自護衛艦「さざなみ」が台湾海峡を初通過、岸田首相が派遣指示…軍事的威圧強める中国をけん制 https://t.co/tTdBpC5xA4 なるほど
敵は世界第二位の軍事大国ロシア
東では押され、北では進まず
慢性的に武器弾薬は不足し、挙句その使用に制限をかけられ自国の小学校の守りすら危い
それが今のウクライナ
で、それが一体どうした?
彼らが世界の前面に立って英雄的な戦いを続けている事にかわりはないだろう?
ウクライナに栄光あれ!