強化プログラム 最終日
対百鬼夜行迎撃作戦でこんのすけが消えた理由分かるかな?楽しみ!

1732 11103

🦆🥢🎾「迎撃ビクトリースマッシュ!!」

0 1

(まさかの迎撃の用意アリ!?)

0 11

本日は『ウルトラマンレオ』第16話『真夜中に消えた女』放送50周年!

【黒い花の星人 

人々を蝋人形へと変質させる、アトラー星人が地球に襲来!
MACにも大被害を齎し、ダンのウルトラ念力、レオの必死の迎撃も破る強敵に、ゲンとダンは…

9 39

どうも。
週一ペース絵ですが、予定通り『高高度迎撃メカ娘のいろいろ』をお届けします!今回は情報量が少し多いかもです。

「こうやって戦ってくれればいいなぁ」という妄想を1年ほどかけて完成させた、という感覚なので…いやはや感慨深いです。

404 1943

どうも、週一ペース絵です。
今回は…『高高度迎撃メカ娘・改』です!

記念すべきメカ娘シリーズ第一弾であり、登場から約1年経った子なので、この際にとリデザインを行った次第です。

来週には『いろいろ』を投稿できればと。お楽しみに‼︎

402 2281

↑この巨大天翔体は「リードシクティス・プロブレマティカス」という個体で、おそらくは天翔体の中でも最古の個体です。重力・慣性制御能力を持ち、先住文明時代には太陽系を遊弋していました。第11~12巻ではIOSSの迎撃機隊と交戦しました。

4 7

今話題のスタンダード・ミサイルは、元々対空ミサイルとして艦船などに装備されていたシリーズで、改良を重ねて今や大気圏外の弾道ミサイルを迎撃可能なSM-3(RIM-161)にまで発展しました。「夜光雲のサリッサ」第7巻収録のエピソードでBlock IIAがイージス艦「ディケイター」から発射されています。

8 24


単騎で敵基地を壊滅できるほどの能力を持つアンドロイドということで生まれた
エクスキューショナーという名称をつけられた
量産を考慮しないコストで開発され対物ライフルさえ通用しない高度な技術で装甲を作り出され瞬発力はまず捕らえることは出来ない
高精度の自動迎撃機も通用しない

1 5

石崎洋司『黒魔女さんのハロウィーン』
第8章 

魔界警察が迫ってきた!
キャンディの弾で迎撃。ド派手でおもしろいーっ!
ギュービッドを泣かせやがって……この穢糞脳無😡
レオナール伯爵みたいな「嫌いになれる悪役」が登場するのも作品の魅力の一つだと思ってます。

1 35

四海の勇者を迎撃せん、第74回安田記念!
世界を統べよ浪漫の雄、東の伝説ロマンチックウォリアー!
雷鳴一閃悲願へ向けて、一走入魂ソウルラッシュ!
秋風熱帯び嵐とならん、疾風の女王ナミュール!
(再掲)

501 1617

若者A「おいあれ…」
若者B『あぁ、間違いない』
若者C「なんだなんだ?!」
謎のエージェント『各員に連絡、対象のMとAが現れた。迎撃デッキコード:AAAでデュエルに当たれ!』

何かを知る老人「風が、空が、街が荒れておる…そうか遂にこの時が…」

0 1

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

1 17

愛車にネズミ捕り迎撃システムを搭載した女子です。
(ホンダ NM4-02)

【羽蘭楠子(はらんくすこ)】
身長:153cm/体重:45kg/お手製のこの装置は設計が甘いため時々対向車を迎撃する


27 159

放置してたアッシマーをラフだけど描き上げたくなったので。
迎撃機前提なのでMA形態でスクランブルしてブンドドして帰って来るよ。脚?脚が必要なのは撃墜される奴だけなんだぜー!ヽ(≧▽≦)/

123 398

ロボメイド思いついたんです👶✨
当然戦闘も出来るし、イージスシステム搭載やから、あかちゃんちにミサイル飛んできても迎撃出来るんです👶✨ https://t.co/s0LOyonoLP

1 14

漫画の中でのギャプランによる高高度迎撃試験プロジェクトを「サリッサ」と呼んでいたのですが、このネーミングが15年後に「夜光雲のサリッサ」として生まれ変わるわけです(単行本1~11巻発売中!)

18 42

水中旋回砲塔(日本)
水上砲台もとい墜落UFO。
高射砲を数門搭載し、港に来た急降下爆撃機などの迎撃する固定?砲台。詳細は不明だがプロペラで移動したりするらしい。砲塔間には網を張り潜水艦の潜入を防ぐという役割も兼ねるらしい。

1 15

今回登場したのは久々の新型迎撃機”タイガーモスⅡ”です。各国の主力戦闘機が軒並み登場する「夜光雲のサリッサ」の中で唯一出番がなかったユーロファイター・タイフーンがついに登場。退役予定だった24機のトランシェ1を自律AI機に改造したものです。

6 21