//=time() ?>
❏ 𝘾𝙤𝘾 ヒッポカンポスの尾
|| 𝙆𝙋▹ 高尾 御荷鉾 ∥ 高尾
|| 𝙋𝙇 ▹ 写樂 耿一 ∥ 遮光
3.19
──────────────────
❏ 𝙀𝙉𝘿-両生還 || 高尾さんに駄々を捏ねて回していただいておりました ほんとにうれしい、端から端までが最高で……
ただいま準備中のさとうゆかり個展「GOOD DOGU!スプリングコレクション2023」。展示販売作品の一部をご紹介します。こちらは縄文時代晩期の遮光器土偶○ 絵には出土した場所とサイズなども記載されておりまして、コレクション欲を刺激されます…!
遮光眼鏡なくなって目が痛いのと花粉酷いんでキバオブアキバ版のドキドキ⭐︎モーニング聞こう。推し活さえなければ、外に出たくねぇ!!!!
お・ね・が・い!チョ待って!チョ待って〜♪
2023 Spring&Summer 新商品の第一弾です✨
薔薇柄ジャガード生地を使った1級遮光のパゴダ日傘です🌹
柄は2種類あり、それぞれショートタイプと折りたたみタイプをご用意いたしました。
商品URLはこの投稿のリプライ欄に記載しています👇
CoC「奇術師」
作: 遮光様
KP:JN
PC:PL
蓼 紅葉:まぐろさん
END1-探索者生還
モチーフがお好きとの事で!楽しんで頂けて良かったです〜!!生還偉いね!
靴屋についてのお話をちょっとだけ。
靴屋って、深海からやってきたタコなのは前に話したんだけど、そのせいで光に弱くて、豆電球くらいの明るさでも目が潰れちゃうから普段は目隠しに遮光仕様のレースで顔を隠してる。
またアラバキがトレンドに。
アラバキ、もしくはアラハバキとは、古代蝦夷が最高神として崇めた神です。いまだに津軽弁では「吐く」を「はばく」というので、アラバキとはアラハバキのことです。
一説には宇宙人であるとも言われ、遮光器式土偶はアラハバキの宇宙服姿を象ったものだとか。
アラハバキ、がトレンドに上がってる。
アラハバキとは、古代の日高見国(東北地方)で神として祀られていた古代神で、拙作の表紙にも登場しております。アラハバキとは、遮光器式土偶の形をしていたと言われています。
2枚目は岩手県のとある神社にある、アラハバキの御神体と言われる巨石です。
遮光フードのモデリング完成。
前回は差し込み式だったけど今回はネオジム磁石でくっつけちゃう作戦w
丸穴に3mmの磁石を接着。
IC-705本体との固定はツマミネジで押し出しブロックのフェルト面を後部から圧着するように。
画像のツマミネジはモデリングのアタリ付けるためのものなのでずらしてある。
CoC ⌜ The Backrooms ⌟
KP:高尾 __ エレノア・スコット
PL:ればた __ 兜金 識観
遮光 __ ナキリ
なか __ 天雨 充奇
総ターン171 // 夢オチ
◆さあ今日のお知らせだよ♪2
英和出版社さんの黒いはむさん表紙の『まちがい絵さがしYOU 2023年3月号』にて、名探偵、縄文時代、おたよりを描きました。遮光器土偶っていいよね!
▼英和出版社さん
https://t.co/VwyDrJbImi
▼森のくじらweb
https://t.co/CMtwxIccu5
❏ 𝘾𝙤𝘾 狼は森を見る
|| 𝙆𝙋▹ C4
|| 𝙋𝙇 ▹ Владислава Морозова ∥ 遮光
Полина Сарафанова ∥ 高尾
Зоя Сюткина ∥ ればた
Юлия Баранова ∥ なか
──────────────────
❏ 全生還 || アイドルすぎて……すみません。